無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店

健康と環境に配慮した家づくり。化学物質を一切使わない家『無添加住宅』を大阪・北摂地域で建てる大阪府豊中市の工務店です。

  • HOME
  • 家づくりに役立つイベント
  • 最新イベント情報
  • イベントレポート
  • 最新イベント情報を携帯電話で
  • むてんかびとの会
  • 無添加住宅という家づくり
  • 今、住宅が危ない!
  • 無添加住宅とは
  • 私たちが取り組むきっかけ
  • 無添加素材へのこだわり
  • 無添加住宅施工例
  • 無添加住宅Q&A
  • 漆喰
  • 炭化コルク
  • シックハウスと過敏症
  • ガイドブックプレゼント
  • こんな会社です
  • さつまホームのスタッフ
  • President Blog         むてんかびとな毎日
  • スタッフダイアリー
  • 会社概要
  • 『地球暮らし』
  • 『”むてんかびと”になろう』
  • お客様の声
  • テレビでも紹介された無添加住宅
  • 雑誌に紹介されました!
  • 第3者機関による安心の検査・保証体制!
  • 家づくりスケジュール
  • このホームページのご利用について 
  • 個人情報保護方針 
  • さつまホームの家づくり
  • フルオーダータイプ        セミオーダータイプ
  • 企画住宅タイプ
  • デザイナーとの家づくり
  • 土地をお探しの方へ
  • 土地探しをお手伝いします!
  • 構造とプランニング
  • お問い合わせと資料請求
  • 資料一括無料請求はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 家づくりに役立ちます!
  • お役立ちリンク集
  • 現場施工日記
  • 施工日記トップ
  • 千里山の秘密基地-吹田市K 様邸
  • テラスとマドのいえ-茨木市T様邸
  • 緑と太陽がいっぱい降り注ぐ、自然を感じる家-川西市N様邸
  • 毎日の暮らしが楽しくなる我が家-豊中市H様邸
  • 新しい思いと旧家の思い出を無添加の材料で表現した家-池田市Y様邸
  • くつろぎのウッドテラスにみんなの笑顔があつまる家-箕面市F様邸
  • 太陽の光がここち良い、幸せの家-高槻市M様邸
  • 木の香りいっぱいの家?豊中市S様邸
  • 敷地を有効に活かした3階建の家-西宮市T様邸
  • 薪ストーブと土間がある家-兵庫県Y様邸
  • フロアごとに遊び心いっぱいの家-守口市Y様邸
rss2.0atom


無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店モバイル版のQRコード

最新イベント情報を携帯電話でもご覧いただけます。
詳しくはこちら



リフォスタジオ箕面

無添加住宅の素材を活かしたリフォームをお考えの方へ
リフォームのことならリフォスタジオ箕面へ



ハウスドゥ豊中北店

土地をお探しの方、家を売りたい方・買いたい方へ。
不動産のことならハウスドゥ豊中北店・箕面店へ


健康と環境に配慮した家づくり。化学物質を一切使わない家『無添加住宅』を大阪・北摂地域で建てる大阪府豊中市の工務店です。
HOME > 漆喰

漆喰 

漆喰は海外でもよく使われているそうですが・・・ 

古くは約5000年前のエジプトのピラミッドの壁として。
また、古代ギリシャやローマ時代の建築物にも使われていたことは、アクロポリス神殿やポンペイ遺跡の調査からわかっています。このころは主に装飾用として、絵の具を混ぜて使われていたようで、この流れは後のルネッサンス時代のフレスコ画に受け継がれています。
一方アジアでは、中国の万里の長城に使用されるレンガのつなぎ材として使われもしました。
現代でも、スペインや南仏の地中海沿岸では真っ白な外壁の美しい街並みを作り出す主役として使われています。



漆喰の色は白だけですか? 

漆喰自体の色は純白以外にはありません。
しかし、黄土やベンガラなどの天然着色料を加えて、黄色や青や赤みがかった色をつけることが出来ます。
また、現場塗りをする材料ですから、多種多様な造形をつくることができ、塗り方によって櫛引き、うろこ模様など独自の味わいある模様と質感を楽しむこともできます。



なぜ漆喰は最近あまり使われなくなったのですか? 

漆喰を使う工法は「湿式工法」といい、サイディングやクロスを貼るだけの「乾式工法」に比べると手間も時間もかかるのが常識でした。
きれいに仕上げるには3回重ね塗りをする必要もあり、このため、スピード優先の日本の建築では敬遠される傾向にありました。
無添加住宅の漆喰は、材料を予め調合してあり、しかも独自の製法により、1回で仕上げることができます。このため時間とコストを大幅に低減できるのです。



漆喰にはどんな特長がありますか? 

漆喰は耐火性・耐久性が高く、古くから住宅の壁のほか、城や土蔵にも使われてきました。無機質ですから燃えることがありません。
また揮発性有機化合物を出す心配もありません。そればかりか、吸湿・放湿性に優れ、室内の空気を浄化してくれます。
メンテナンスも、汚れた部分を紙やすりで削って上から消石灰の水溶液を塗るだけで、簡単・安上がりです。



漆喰に化学物質は入っていませんか? 

市販されている漆喰の中には、表示義務のない化学物質が入っているものがあります。
(表示義務がなくても無害ということではありません)
無添加住宅のオリジナル漆喰は、有害な化学物質など添加物を一切加えず作った完全無添加な漆喰です。



漆喰とはどんなものですか? 

消石灰に麻スサやのり(ぎんなん草)などを混ぜた自然の塗装材です。
化学的には、水酸化カルシウムCa(OH)2が空気中の二酸化炭素(CO2)を吸収して、石灰岩(CaCO3)に変化したものです。



漆喰は何に使いますか? 

無添加住宅では、外壁・内壁・天井と、ほぼ家の全体にわたって漆喰を使用しています。

次の記事を読む / 問合せする / 資料請求する




お問い合わせはコチラ資料のご請求はコチラ
HOME > 漆喰
?

HOME | 最新イベント情報 | イベントレポート | 最新イベント情報を携帯電話で | むてんかびとの会 | 今、住宅が危ない! | 無添加住宅とは | 私たちが取り組むきっかけ | 無添加素材へのこだわり | 無添加住宅施工例 | 無添加住宅Q&A | 漆喰 | 炭化コルク | シックハウスと過敏症 | ガイドブックプレゼント | さつまホームのスタッフ | President Blog         むてんかびとな毎日 | スタッフダイアリー | 会社概要 | 『地球暮らし』 | 『”むてんかびと”になろう』 | お客様の声 | テレビでも紹介された無添加住宅 | 雑誌に紹介されました! | 第3者機関による安心の検査・保証体制! | 家づくりスケジュール | このホームページのご利用について  | 個人情報保護方針  | フルオーダータイプ        セミオーダータイプ | 企画住宅タイプ | デザイナーとの家づくり | 土地探しをお手伝いします! | 構造とプランニング | 資料一括無料請求はこちら | お問い合わせはこちら | 家づくりに役立ちます! | お役立ちリンク集 |

施工エリア:大阪市・豊中市・池田市・箕面市・吹田市・その他北摂地域

無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店

〒560-0053 大阪府豊中市向丘3-12-11 【地図】

TEL : 06-6855-7800

<お問い合わせはこちら>
Copyright(C) 2007-2010 さつまホーム All Rights Reserved