さつまホームのStaffDiary


  2009年2月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

月別に見る

  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • HOME
  • 家づくりに役立つイベント
  • 最新イベント情報
  • イベントレポート
  • 最新イベント情報を携帯電話で
  • むてんかびとの会
  • 無添加住宅という家づくり
  • 今、住宅が危ない!
  • 無添加住宅とは
  • 私たちが取り組むきっかけ
  • 無添加素材へのこだわり
  • 無添加住宅施工例
  • 無添加住宅Q&A
  • 漆喰
  • 炭化コルク
  • シックハウスと過敏症
  • ガイドブックプレゼント
  • こんな会社です
  • さつまホームのスタッフ
  • President Blog         むてんかびとな毎日
  • スタッフダイアリー
  • 会社概要
  • 『地球暮らし』
  • 『”むてんかびと”になろう』
  • お客様の声
  • テレビでも紹介された無添加住宅
  • 雑誌に紹介されました!
  • 第3者機関による安心の検査・保証体制!
  • 家づくりスケジュール
  • このホームページのご利用について 
  • 個人情報保護方針 
  • さつまホームの家づくり
  • フルオーダータイプ        セミオーダータイプ
  • 企画住宅タイプ
  • デザイナーとの家づくり
  • 土地をお探しの方へ
  • 土地探しをお手伝いします!
  • 構造とプランニング
  • お問い合わせと資料請求
  • 資料一括無料請求はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 家づくりに役立ちます!
  • お役立ちリンク集
  • 現場施工日記
  • 施工日記トップ
  • 千里山の秘密基地-吹田市K 様邸
  • テラスとマドのいえ-茨木市T様邸
  • 緑と太陽がいっぱい降り注ぐ、自然を感じる家-川西市N様邸
  • 毎日の暮らしが楽しくなる我が家-豊中市H様邸
  • 新しい思いと旧家の思い出を無添加の材料で表現した家-池田市Y様邸
  • くつろぎのウッドテラスにみんなの笑顔があつまる家-箕面市F様邸
  • 太陽の光がここち良い、幸せの家-高槻市M様邸
  • 木の香りいっぱいの家-豊中市S様邸
  • 敷地を有効に活かした3階建の家-西宮市T様邸
  • 薪ストーブと土間がある家-兵庫県Y様邸
rss2.0atom


無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店モバイル版のQRコード

最新イベント情報を携帯電話でもご覧いただけます。
詳しくはこちら



サイトマップ
HOME > さつまホームのStaffDiary

スタッフダイアリー

よく似てる 2009年2月27日

ある日の夜。

服装が似ているこの二人をパチリ☆

090227.JPG

(ちなみに、この二人の向こうには尾澤と永田がおります。笑)

 

そして新留*・。

090227 (1).JPG

隠し撮り…

のハズが、

完全に気づかれている中での撮影となりました…。

(新留はガードが固いのですっ)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

消しゴムはんこ☆ 2009年2月26日

今日、リフォスタジオにある打合せをするためにお邪魔しましたっ♪

よぉ~く見てみると・・・

 

090226 (16).JPG  なにやらイベントをやっているそうな☆ 
090226 (24).JPG 

おっ☆*

「ケシゴムはんこ」となっ♪ 

090226 (9).JPG 

じゃーんっっ!!

 『 holiholi 』 さんのSHOPです。

サカタ ミチヨさんが彫るけしごむはんこです☆

ユーモアがあって味のあるハンコたち。

2/26~3/2 までrefostudioにてopenです♪

 

 

 

090226 (7).JPG  ディスプレイもかわいいっ(*^。^*) 
090226 (2).JPG  わくわくしますなっ♪ 
090226 (1).JPG 

ひとつひとつが手作りなので、世界に1つしかない、一点ものばかり!

これは惹かれますな~*。・ 

090226 (6).JPG   
090226 (13).JPG 

こんなかわいい袋に入っているものも…

一つ一つ愛情たっぷり☆・*。

是非、足を運んでくださいね\(^o^)/ 

090226 (14).JPG 

かわいいディスプレイ越しに外に目をやると

外でも何かしてる?

行ってみましょうっ! 

090226 (17).JPG 

「へ~っ。

農薬・化学肥料なしっ?!

これって、とってもすごいことなんじゃないの?」

 

そうなんです♪手間ひまかけてアグリヘルシーファームさんが育てた野菜たちを
販売! 

090226 (18).JPG   
090226 (19).JPG  旬の新鮮な野菜たちばかりっ☆ 
090226 (22).JPG 

農薬・化学肥料なしなのに、ナイスプライス☆

これは、嬉しい限りですなっ*。・ 

090226 (23).JPG   
090226 (20).JPG 

お茶までっ。

このお茶たち、味わい深くてとっても美味しいのですね~♪ 

090226 (21).JPG  お米も美味しいんですよっ! 
090226 (25).JPG 

おっと☆

お客さんです♪

 

是非、皆様もご賞味くださいませ~(●^o^●)

 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

しばし 2009年2月25日

090225.JPG

新留、社内をうろうろ。

090225 (1).JPG

スケールでなにやら採寸したりして・・・

090225 (2).JPG

石井と談笑中だったり・・・

新留の一日のほんのひとコマでした☆

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ご対面~☆ 2009年2月24日

昨日、宝塚市のF様がO様を連れてきてくださいました!

「何ヶ月ぶり?!」と思い出せないほど久しぶりのご対面☆

O様の元気なお顔を見れて良かったです\(^o^)/

F様とも久しぶりにお会いできて、お話できて嬉しかったです。笑

やっぱり、お客様とお会いできてお話すると、元気になりますね~☆+*・。

O様、F様、また来てくださいねっ♪

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

完全なる・・・ 2009年2月23日

隠し撮り☆

090223.JPG

お眠り中のパンダの赤ちゃんと新留のバランスが

お気に入りの1枚でございます。笑

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

別の日 2009年2月22日

090222 (2).JPG

↓拡大↓

090222 (1).JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

日向ぼっこ♪ 2009年2月21日

ふと、視界に入ってきた窓。

 090221.JPG

ん?

何か違和感が・・・

じーーーーーーっと、

しばし窓を凝視。(←かなり、怪しい人物になっていたかと思います。笑)

すると・・・

浮き出てきましたっ!

日向ぼっこ中の猫ちゃんがっ♪

090221 (1).JPG

気持ちよさそうです(*^。^*)

寒い毎日、時間によって移動する日向を

追っては座って・・・

そんな姿を想像すると、微笑ましいです(*^_^*)

猫ちゃん、お邪魔しました!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ステキ~☆+*・。 2009年2月20日

N様邸にて☆

 

しゃがんで

カメラ越しに見上げたとたん…

 

090220.JPG

「うひゃ~・・・*。・*・。」

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

旅行☆ 2009年2月19日

090219.JPG

旅先の川にて☆*。・

 

 

・・・

とでも言って

騙せてしまいそうな写真ですが・・・(そうでもない?!)

 

悲しいかな(笑)、

さつまホームの前を流れる

千里川の写真でございます・・・。

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

火事?! 2009年2月18日

いえいえ、夕日が映ったビルでございます。笑

090218.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

「ナル」 2009年2月17日

皆様、もうお手元にはダイレクトメールが届きましたでしょうか?

今月の「夢きらり」のスタッフルームは、工務の鳴橋の番でした。

 

ここで、原稿を披露っ☆

090217 (1).JPG

鳴橋はこんな形で原稿を渡してくれました♪

(前回の松下は、原稿用紙でした。笑)

 

↓右上に、名前が記載sれています。↓

090217.JPG

わかりやすいですなっ。

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ついつい… 2009年2月16日

ある場所で。

じーーーーっと眺めていると、あるものに見えてきました。

↓*。・↓*。・↓

090215 (1).JPG

何かに見えませんか???

だから、

ついつい、こんなことをしちゃいました。笑

↓*。・↓*。・↓

090215 のコピー.jpg

これで、それらしくなったでしょ?笑

え?

まだわからないっ?!

そんな方は、直接私に聞いてくだささいませっ☆

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

昨日はV.D. 2009年2月15日

0902   14 (3).jpg

打合せに来社してくださったT様が、お手製の生チョコとクッキーをくださいました\(^o^)/ 

 図1.jpg
0902   14 (1).jpg 

 こんなにたくさんっ♪

図1.jpg

0902   14 (2).jpg 

クッキーの中には、マーブルチョコがっ☆

楽しい細工もしてくださっていて、とっても嬉しかったです*・。

ちなみに・・・ 

図1.jpg

0902   14.jpg

箱のシールもかわいい(*^_^*)

図1.jpg

  



生チョコもクッキーも美味しくて美味しくて・・・

「美味しいっ。もう一個いただこっ!」と、

連続で食べるスタッフ続出でした。笑

その姿を見て、密かに焦っていた池田でございます☆

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お土産☆ 2009年2月14日

090206 1 (1).JPG

先日いただいた会長からのお土産です☆

2つもっ\(^o^)/

090206 1.JPG

持ってきてくださったときには、この紙袋に入ってました☆

090206 1 (2).JPG

この

「針はまっすぐ正直に。」

が、気になって

ホームページにアクセスしてみると、

このフレーズの謎が明らかに…

 

↓気になる方は、こちらから!(笑)↓

http://www.rokujiya.co.jp/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

好かれてます☆ 2009年2月13日

090213.JPG

いつも資金計画セミナーや個別相談をしてくださっている水谷先生☆

そこへ、打合せに来社してくださっていたM様のお子様が

いつの間にか先生の側に(*^。^*)

 

そんなお子様にも好かれる水谷先生の(笑)、

「資金計画セミナー」が3月1日(日)に開催決定\(^o^)/

是非、ご参加くださいね♪

↓。・*☆詳しくはこちら☆*・。↓

http://www.satsumahome.com/event.html

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

BGMは… 2009年2月12日

今日、1階に下りてみると会長の姿がっ♪

090212.JPG 

BGMが

岡本真夜の「TOMORROW」。

(1995年発売…あれから14年っ?!)

090212 (3).JPG 

 

♪涙の数だけ 強くなれるよ

アスファルトに咲く花のように

090212 (2).JPG 

 

見るものすべてにおびえないで

明日は来るよ 君のために~♪

 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

くるっくるっ☆ 2009年2月11日

「外から何やら音が聞こえる…」

・・・

ということで、窓から見てみました☆(ひまじっ?!)

090211.JPG 

 

あらっ。

みんないるじゃな~いっ♪ 

090211 (1).JPG 

 

何してるのかな~?

 

ということで、1階に下りてみましょうっ!

(え?下りなくていい?笑) 

090211 (3).JPG 

 

フォークリフトを操縦中の新留と石井。

はたから見ていると楽しいのですよ。笑 

090211 (2).JPG 

 

特ににこちら☆

動きがスムーズすぎて、アトラクションに乗っている新留を見ているようで、顔がにやけてしまいます。笑

(むふふ…)

 

090211 (4).JPG 

 

そして石井☆ 

090211 (5).JPG 

 

この二人を眺めていると、どこからかメロディが流れきそうな気分♪ 

090211 (6).JPG 

 

石井「ウィーンッ。」

新留「くるっ。くるっ!くるくるっ♪」

※新留や石井が実際に口に出した訳ではございません。
完全なる私の擬声語でございます。

 

090211 (7).JPG 

 

石井「ウィーーーーーンッ」

090211 (8).JPG 

 

左のオレンジのリフトに注目。 

090211 (9).JPG 

 

新留のくるくる移動、終了です。 


さて!

ここで問題です☆

新留は何回登場したでしょう???

①3回 ②7回 ③9回 ④11回

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

流行 2009年2月10日

さつまホームでもマスクをしているスタッフが。

 コピー ~ 090210 1.jpg

皆様もどうか、風邪をひかないようにお気をつけください☆

 

※尾澤の左隣にいるのは誰でしょう???

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

名前つながり 2009年2月 9日

ルーク オザワ.jpg 

航空写真のカリスマと名高いルーク・H・オザワ氏。
2007
年から、関西国際空港オリジナルカレンダーのために撮り下ろしもしているそうです。

 

 

 

こちらは、我が社のオザワ氏。→ 

090209 (1).JPG 

 

密かに(?)、人気者なのでございます。

(カメラの腕前も素晴らしいのですぞっ☆) 

 
090209.JPG 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ちびっこのお家* 2009年2月 8日

最近、気になっている「キャッスルテント」。

最近、新登場したというものがこちら↓

090208.jpg

か・・・

かわいいっっ(*^。^*)

しかもっ!

0902081.jpg

ぼんぼりまでついているのですっ!

種類によって、ついているものが違うのですね~。

↓ ↓ ↓

090208 2 (1).jpg

090208 2 (2).jpg

090208 2.jpg

どれもかわいい…

お子様用のお家も

いかがでしょうか?笑

(私が欲しい・・・笑)

 

 

ちなみに・・・

アスクルではこんなのがあります☆↓

213350_LL1.jpg

 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

捨てれない・・・ 2009年2月 7日

09 0207.jpg

N様からのFAX送信状☆

すらすら~っと

イラスト付きのものが描けるのが素晴らしいっ☆

・・・

というよりも・・・

お客様からいただいたものって、

嬉しいので捨てれない・・・(^^ゞ

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

プレゼント* 2009年2月 6日

昨日、お引渡し済みのM様のお子様からステキなプレゼントをいただきました(*^_^*)

 

かわいい入れ物には・・・

090206.jpg

ペットボトルのキャップがっ☆*・。

090206―1.jpg

Mちゃん、Kちゃん、どうもありがとう\(^o^)/

大切に使わせてもらうからね*。・

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

今朝のひとコマ☆ 2009年2月 5日

090205 (1).JPG 

今朝。パーカのフードをかぶっている尾澤を発見☆

「これはシャッターチャンス♪」と思い、パチリ☆

090205 (2).JPG  あら、書類を落としましたな。 
090205 (3).JPG 

あ…

隠し撮りが見つかってしまった瞬間でございます。 

090205 (4).JPG 

そんな、尾澤の姿を眺めていた石井。

その隙に、石井もパチリ☆

すると… 



090205.JPG

尾澤が無言で石井のもとへ。

石井もまた、無言で尾澤の目線に合うように、膝を曲げて高さを調節。

この素晴らしきコンビッ!

自ら、ブログネタとなってくれた輝かしき瞬間でございます★*。・*

みなさん、この二人に拍手っ!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

そぉ~っとっ☆ 2009年2月 4日

後ろにまわって隠し撮りっ♪

090204 (1).JPG

大成功っ\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

あらっ、こんなところに・・・ 2009年2月 2日

電気の床暖房のカタログに…

090203 (1).JPG 

イチローさん♪

ページをめくると・・・

090203 (3).JPG  イチローさんっ☆ 
090203.JPG 

笑顔です、笑

 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

成長☆ 2009年2月 2日

去年の夏に開催したサマーフェスタ☆

こちらは、その時の「寄せ植え」です。

090202 (1).JPG

葉っぱもすくすくと育っています♪

090202.JPG

こういう姿を見ると、微笑ましいですね(*^_^*)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

らいでんさん☆ 2009年2月 1日

09021.JPG

昨日、Y様が来社してくださいました!

またまた、お菓子をいただきましたっ(>_<)

Y様、いつもどうもありがとうございますっ!!

封をまだ開けていないのはワケがありまして・・・。

 

 

 


ここで問題です☆

その「ワケ」とは、次のうちどれでしょう???

①もったいなくて、もう少し眺めていたいから

②スタッフみんなでいただきたいから

③新留が独り占めすると言ったから

 

このページの先頭に戻る


HOME > さつまホームのStaffDiary

お問い合わせはコチラ資料のご請求はコチラ
 

HOME | スタッフダイアリー |

施工エリア:大阪市・豊中市・池田市・箕面市・吹田市・その他北摂地域

さつまホームのStaffDiary

〒560-0053 大阪府豊中市向丘3-12-11 【地図】

TEL : 06-6855-7800

<お問い合わせはこちら>
Copyright(C) 2007-2010 さつまホーム All Rights Reserved