さつまホームのStaffDiary


  2008年12月

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別に見る

  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • HOME
  • 家づくりに役立つイベント
  • 最新イベント情報
  • イベントレポート
  • 最新イベント情報を携帯電話で
  • むてんかびとの会
  • 無添加住宅という家づくり
  • 今、住宅が危ない!
  • 無添加住宅とは
  • 私たちが取り組むきっかけ
  • 無添加素材へのこだわり
  • 無添加住宅施工例
  • 無添加住宅Q&A
  • 漆喰
  • 炭化コルク
  • シックハウスと過敏症
  • ガイドブックプレゼント
  • こんな会社です
  • さつまホームのスタッフ
  • President Blog         むてんかびとな毎日
  • スタッフダイアリー
  • 会社概要
  • 『地球暮らし』
  • 『”むてんかびと”になろう』
  • お客様の声
  • テレビでも紹介された無添加住宅
  • 雑誌に紹介されました!
  • 第3者機関による安心の検査・保証体制!
  • 家づくりスケジュール
  • このホームページのご利用について 
  • 個人情報保護方針 
  • さつまホームの家づくり
  • フルオーダータイプ        セミオーダータイプ
  • 企画住宅タイプ
  • デザイナーとの家づくり
  • 土地をお探しの方へ
  • 土地探しをお手伝いします!
  • 構造とプランニング
  • お問い合わせと資料請求
  • 資料一括無料請求はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 家づくりに役立ちます!
  • お役立ちリンク集
  • 現場施工日記
  • 施工日記トップ
  • 千里山の秘密基地-吹田市K 様邸
  • テラスとマドのいえ-茨木市T様邸
  • 緑と太陽がいっぱい降り注ぐ、自然を感じる家-川西市N様邸
  • 毎日の暮らしが楽しくなる我が家-豊中市H様邸
  • 新しい思いと旧家の思い出を無添加の材料で表現した家-池田市Y様邸
  • くつろぎのウッドテラスにみんなの笑顔があつまる家-箕面市F様邸
  • 太陽の光がここち良い、幸せの家-高槻市M様邸
  • 木の香りいっぱいの家-豊中市S様邸
  • 敷地を有効に活かした3階建の家-西宮市T様邸
  • 薪ストーブと土間がある家-兵庫県Y様邸
rss2.0atom


無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店モバイル版のQRコード

最新イベント情報を携帯電話でもご覧いただけます。
詳しくはこちら



サイトマップ
HOME > さつまホームのStaffDiary

今年も一年・・・ 2008年12月27日

皆様、さつまホームは本日が仕事納めでございます。

今年も一年、さつまホームにお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。

今年はイベントをたくさんしたので、お引渡し済みのお客様との触れ合いがたくさんあって、

なんとも幸せな時間を過ごさせていただきましたなぁ・・・(しみじみ)

来年も、さつまホームをどうぞよろしくお願い致しますね。(ふふっ)

 

ここで。

 

今年の締めにふさわしい写真をご紹介。

 

081227 (1).jpg

こちらは、6月の田植えのときの写真。

O様のお子さん・たかぽんでございます。

何を思いながら手を合わせていたのだろうか・・・

心が温まる写真でございます。

 

081227.jpg

そして9月の稲刈り。

このときもやっぱり、手を合わせていた たかぽん。

 

いつまでも感謝の気持ちを忘れずに・・・

ということを、改めて感じさせてくれた写真でありました。

(たかぽん、ありがとうね。)

 

みんなで作ったもち米、美味しかったですなぁ。(またまたしみじみ)

 

来年も、たくさんの方によろこんでいただけるように、前進あるのみでございます。

 

では、皆さん!

どうか良いお年をっ!

 

 

と、その前に。笑(まだあるんかいっ)

 

最後の最後は、愉快な写真で締めたいと思います☆

 

0812027.JPG

ではっ。

 

 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お土産でございます 2008年12月26日

先日。

T様よりお土産をいただきました!

(T様、いつもどうもありがとうございます!)

081226 2.JPG

 

081226 2 (1).JPG

美味でございました。

(T様、ご馳走様でしたっ!)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

贈り物 2008年12月26日

本日、らいでんさん(Y様☆)が来社してくだいました!

そして・・・

08122612 (1).JPG 

なにやら持ってきてくださった模様!

(新留、やっぱりカメラ目線。笑) 

08122612 (2).JPG  何だろ??? 
08122612 (3).JPG 

珍しいので、ここでちょっと新留がお1つ開けてみます☆

(あけたくてうずうずしていた新留でございます) 

08122612 (4).JPG 

差し出してくれる真鍋☆

 

あれ?

何か書いてる…

 

ここで 

08122612.JPG 

ズーム。

 

「秘密」?

サンタさんっ?!

Y様お手製シールの模様!!(すごいっ) 

08122612 (5).JPG 

そして、手作りカード!!

すご~いっっ。

感激です!! 

08122612 (6).JPG 

自分のデスクで堪能する新留をパチリ☆

(この贈り物の正体は、「みかん大福」でございました!

美味しかったです!)

ご馳走様でした☆+*・。

らいでんさん、いつも本当にどうもありがとうございます!

(奥様も、ありがとうございます♪) 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

何やさん? 2008年12月25日

081225.JPG

あるお店にて。

パッ見ると、「お風呂屋さん」とも思える

感じ。

でも、パスタやさんなのです。

もう、二度と行かないと思いますが。笑

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

書き物 2008年12月22日

ある日の夜のこと。

 

いつも、新留にカメラを向けるとすぐに気づかれてしまう私。

 

「今日こそはっ」

 

との思いで、

さりげなく遠くに離れ、

さりげなくUターン。

カメラをゆっくりと構え、

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

パチリ☆

 

撮影成功。

 

それがこちら

↓↓↓

081222.JPG

何やら書き物をしている様子。

(だから気づかれなかったのか?)

 

調子にのって・・・

 

 

081222 (1).JPG

ズーム。

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

そんなつもりじゃ・・・ 2008年12月21日

開催中の現場にて。

見学会の設営に行ったとき、キッチンのエンドパネルを撮ってきました。

081221 (1).JPG

パチリ☆

081221 (2).JPG

パチリ☆☆

081221.JPG

パチリ☆☆☆

 

・・・あれ???

 

事務所に帰って写真をチェックして見ると、向こうに尾澤の姿が・・・

 

「これじゃ、私が尾澤さんを隠し撮りしてたみたいじゃないっ。笑(いつもしてるけど・・・)」

 

…と、

一人、つっこみを入れてしまった次第であります。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

じーっと、眺めてみる 2008年12月20日

081220 1.JPG 

開催中の現場にて。

昨日、見学会の設営に行った時のこと。

ここを、ずぅ~っと眺めていると… 

081220 2.JPG 

 

 

 

 

澤田が通り… 

081220 3.JPG 

 

 

 

 

 

真鍋が通り… 

081220 4.JPG 

 

 

 

 

 

飯塚が通り… 

081220 5.JPG 

 

松下も。

そして…

今度は、逆方向で眺めてみた。 

081220 6.JPG 

 

 

 

 

織田が通り… 

081220 7.JPG 

 

 

またまた澤田が通ったのでありました。

ネタ探しをしている私にとって… 

081220 8.JPG 

 

 

 

ここはちょっとした穴場なのでありました。

ヒマジの池田でございました。 

☆THE  END☆

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

う~~~っとり☆+*・。*。 2008年12月20日

みなさぁ~んっ!!

いつもステキな写真を届けてくださるT様より、

ステキなイルミネーションの写真が届きましたよっ!

081220 (1).jpg

みてくださいっっ!!こんなにロマンティックな馬車っ、私もみたいっっ(>_<)

081220 (2).jpg

神戸ハーバーランドに彩られたツリーとポートタワー☆+*

081220 (3).jpg

このキラキラ感がたまりませんっ\(^o^)/

はぁ~っ・・・

ため息ものです・・・

(デスクトップにしてしまったほどお気に入りです。笑)

081220.jpg

なんなんでしょうねぇ・・・

この綺麗さは・・・

 

T様から写真をいただいたときにはもうっ!

テンション上がりまくりでしたよっっ。(1人静かに興奮してました。笑)

言葉で表現できないのが悔しい限り・・・

私も行きたいです・・・

そこで!

「行きたいっ」という方のために(←私も含む)

T様から情報をいただきましたよっ!!

☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★

クリスマスも間近になりましたので、本日は神戸ハーバーランドから
  イルミネーションをお届けします。
  忙しい毎日とは思いますが、恋人同士はもちろん、夫婦で、
  そして家族全員でぜひ幻想的な夜景を見に行ってみたいですね。
  
  「モザイク ロマンチッククリスマス」
  JR神戸駅、阪急高速神戸駅からともに徒歩10分 
  神戸ハーバーランド
  12月25日まで
  大観覧車のイルミネーションに加えて2階.海の広場で青く輝くツリーと
  赤いポートタワーが港の夜景に映えます。
  食べるところもいっぱいありますよ。

 川西市 Tより

☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★☆*。★

T様~っ\(^o^)/

嬉しい情報もくださってどうもありがとうございますっ☆+*・。*・。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

おぉ~っ♪ 2008年12月19日

081219 2.JPG

20日(土)と21日(日)に開催する完成現場見学会っ♪

今日、現場に行くと足場が外れていました!

その堂々たる姿に思わず

「おぉ~っ☆」

081219 2 (1).JPG

2階リビングからも青空が楽しめます☆

漆喰壁の白と青空の色合いがなんとも言えないっ♪

ずぅっと眺めていても飽きないのです。

なんといっても

癒されますっ☆+*・。・+

081219 2 (4).JPG

そして、玄関入った正面!

照明がガラス張りに写って奥行きが増します(*^_^*)

朝と夜、それぞれ違った表情を楽しめるのって、ステキですよね♪

081219 2 (2).JPG

 

081219 2 (3).JPG

そしてこちらっ!!

照明をつけると、漆喰壁にはこんなにステキな模様が浮かび上がります!

さて、どこに現れるでしょう???

こんなステキな発見があるのも、漆喰壁の魅力の一つなんです\(^o^)/

 

おっと!

お楽しみはこのへんで取っておくことに致しますね。笑

明日からはじまる2日間!

見なきゃソンッ!

ですよ~♪

↓詳しくはこちらからどうぞ☆↓

http://www.satsumahome.com/event.html

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ステキなお礼状 2008年12月19日

先日開催した「おもちつき大会」。

ご参加いただいた I 様からお礼状をいただきましたっ!

081219 (1).JPG

081219.JPG

うれし~っ(>_<)

スタッフみんな一人ひとり読ませていただいております!

 I 様、いつもお便りをどうもありがとうございます\(^o^)/

 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

季節 2008年12月18日

081217.JPG

ずいぶん前、夜の都会へいってみると早くもイルミネーションで街中が彩られていました。

銀杏も綺麗☆↑

081217 (1).JPG

毎年おなじみのこちらにもイルミネーション☆

(注:決して毎日放送のまわしものではありませぬ)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

我が社のお花屋さん? 2008年12月16日

081216.JPG

笑顔で植物のお世話に中にて候。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

リフォ~ 2008年12月15日

今日、リフォスタジオ箕面へ行ってきました!

081215 (1).JPG

キッズスペースの窓に雪だるまさんたちが☆

お子様だけでなく、大人も居心地よく感じるスペースだというのがよくわかります。笑

 

081215.JPG

クリスマスの飾りつけもステキにしていて(*^_^*)

 

081215 (5).JPG

ちょっと興奮気味に(笑)、写真を撮らせてもらいましたっ。

 

081215 (6).JPG

ツリーもある~っ\(^o^)/

プランニングスペースとはまた違ったテイストです♪

いい刺激をもらえるので、ちょこちょこ顔を出そうと思っている今日この頃☆+*・。

リフォスタジオ箕面のみんなっ、お邪魔しました~(●^o^●)

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

復活! 2008年12月14日

081214.JPG

白玉ちゃんっ、復活です!

久しぶりに会えてラッキー☆+*・。

かわらぬスターっぷりに満足でございます。笑

 

そして・・・

081214 (1).JPG

こちらは黒玉ちゃん。笑

奥様が命名。笑

今後、ちょこちょこと登場してくれますのでお楽しみに~\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

答えは・・・ 2008年12月13日

081213 (1).JPG

答えはこれっ!

081213 (2).JPG

新留もノリノリですっ♪

 

081213.JPG

これですっ!

おもちつき大会っ!

詳しくは後日。。。

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

何でしょう? 2008年12月12日

081212.JPG

これはなんでしょう???

答えはあしたっ!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

「現実逃避」シリーズ 2008年12月11日

081211.JPG

~松下編~

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

達筆なり 2008年12月 9日

081209.JPG

私の机に置かれていたメモ。

決して原型をとどめているとは言いがたい文字。(ってか言えない。笑)

でも、何書いているかわかっちゃうのは、一緒に働いているから?

(そうでなくてもわかるか・・・)

 

それにしてもこの自体、「草書」になるのだろうか・・・

 

 

。*+☆ここで問題です☆+*。

このメモ、だれが書いたでしょう

ヒント:このブログの内容にキーワードがっ。

気になって眠れない方は、池田までお問い合わせくださいませ。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

うるうる 2008年12月 8日

今日、Y様邸のお引渡し日でした!

何度お引渡しさせていただいてもじーん・・・

ステキなお家で、遠慮なく(笑)、撮影させていただきました!

(Y様っ、どうもありがとうございます!)

ご主人や奥様からもこだわりなどを聞かせていただいて・・・

なんて贅沢な時間っ!

081208.JPG 

ステキな階段!

大きな壁一面にうろこ塗りっ!

ギャラリーみたいで…

うっとりです☆+*・。 

081208 (5).JPG 

そしてこちらっ。

ご家族の手形の周りには、なんとっ!

海外で実際に拾ってこられた貝殻たちが(*^_^*)

感激~!

 

081208 (1).JPG 

洗面化粧台の照明のご主人のお気に入り♪

壁にお星様みたいな影が映し出されてステキなのです(●^o^●) 

081208 (4).JPG 

玄関ホールの照明はお星様の輝きにも見えるし、お花にも見えるしレース編みにも見えるし…

とにかくステキなんですっ。 

081208 (3).JPG 

こちらは、奥様から教えていただいた光景☆

扉の下から数本の光の筋が☆+*。

はぁ~…

ため息ものです。 

081208 (2).JPG 

洗面化粧台もステキで♪+*・。*

みんなに自慢したくなりそうっ! 

   
   


Y様、また改めて写真を撮りにいかせていただいてよろしいでしょうか。笑

今後ともどうぞよろしくお願い致します\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

夜空 2008年12月 7日

081207  .JPG

冬は空気が綺麗なので

お月様とお星様がこんなにキレイに輝いています☆+*。・

081207 (2).JPG

あまりにもきれいで

感激したのでパチリ☆

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

三色街道 2008年12月 6日

今日は

紅葉をお楽しみくださいませ☆

081206.jpg

081206 (4).jpg

081206 (2).jpg

青空と紅葉がステキですね!

自然の色って、すごいですなぁ。

081206 (1).jpg

(写真提供:真鍋)

真鍋さんっ、ステキな写真を

どうもありがとうございましたっ\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

「ぷちぷちあられ」??? 2008年12月 5日

☆「ぷちぷちあられ」☆

これを聞いてみなさんは何を想像しますか?

 

①(お菓子の)あられ

②梱包のプチプチ

③新・用語

 

答えは・・・

これです↓

081205 1.jpg

「水溜り」。

実は、この「ぷちぷちあられ」とは、尾澤Jr.の言葉なのです。笑

こんな感性豊かな(?)言葉を発するなんて、子供ってスゴイッ☆

と、思った次第でございます。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

現場 2008年12月 4日

ここ数ヶ月、現場も大詰めっ。

081204.JPG

たくましい背中でございます。

(背中に見える点々は、現場でついた木屑でございます。

現場の戦士っ)

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

エコキャップ~☆ 2008年12月 2日

今日、I 様がエコキャップをもってきてくださいましたっ\(^o^)/

嬉しいっ!

私はお会いできなかったので残念でしたが(ーー;)

 

I 様っ、どうもありがとうございます\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

石井学級 2008年12月 2日

081202.JPG

石井先生「二人とも、宿題はできたかなっ?!」

尾澤くんと鳴橋くん「・・・・・・」

 
081202 (1).JPG 

石井先生「尾澤くん、ここが間違っているよっ。全部できるまで帰れないよっ」

尾澤くん「ああ~・・・(苦笑)」

鳴橋くん「ふふっ・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失礼致しました。



 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

勢揃いっ。 2008年12月 1日

081201 (8).JPG 

 

 

こんな時間。

プランニングスペースのみんなは??? 

081201 (1).JPG 

 

 

 

 

営業チーム、お仕事中。

081201 (2).JPG 

 

 

 

 

設計チームもお仕事中。 

081201 (3).JPG 

 

 

 

 

澤田ももちろんお仕事中。 

081201 (4).JPG 

 

!!

新留もっ。

(多忙のため、プランニングスペースにいるのは珍しいのです。)

081201 (5).JPG 

 

 

そして、工務チーム! 

081201 (6).JPG 

 

 

鳴橋、真剣っ。

 

あれ?

工務チームのリーダー・尾澤の姿がない…

帰ったのかな? 

081201.JPG 

 

と、おもいきや…

1階の倉庫でお仕事しておりました☆

みんなが揃っているのは滅多に無いので、嬉しくてみんなを撮ってしまいました。笑

みんなっ、お疲れ様! 

   

 

☆おまけ☆

081201 (7).JPG

鳴橋の手に書かれたメモ☆

このページの先頭に戻る


HOME > さつまホームのStaffDiary

お問い合わせはコチラ資料のご請求はコチラ
 

HOME | スタッフダイアリー |

施工エリア:大阪市・豊中市・池田市・箕面市・吹田市・その他北摂地域

さつまホームのStaffDiary

〒560-0053 大阪府豊中市向丘3-12-11 【地図】

TEL : 06-6855-7800

<お問い合わせはこちら>
Copyright(C) 2007-2010 さつまホーム All Rights Reserved