さつまホームのStaffDiary


  2008年9月

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別に見る

  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • HOME
  • 家づくりに役立つイベント
  • 最新イベント情報
  • イベントレポート
  • 最新イベント情報を携帯電話で
  • むてんかびとの会
  • 無添加住宅という家づくり
  • 今、住宅が危ない!
  • 無添加住宅とは
  • 私たちが取り組むきっかけ
  • 無添加素材へのこだわり
  • 無添加住宅施工例
  • 無添加住宅Q&A
  • 漆喰
  • 炭化コルク
  • シックハウスと過敏症
  • ガイドブックプレゼント
  • こんな会社です
  • さつまホームのスタッフ
  • President Blog         むてんかびとな毎日
  • スタッフダイアリー
  • 会社概要
  • 『地球暮らし』
  • 『”むてんかびと”になろう』
  • お客様の声
  • テレビでも紹介された無添加住宅
  • 雑誌に紹介されました!
  • 第3者機関による安心の検査・保証体制!
  • 家づくりスケジュール
  • このホームページのご利用について 
  • 個人情報保護方針 
  • さつまホームの家づくり
  • フルオーダータイプ        セミオーダータイプ
  • 企画住宅タイプ
  • デザイナーとの家づくり
  • 土地をお探しの方へ
  • 土地探しをお手伝いします!
  • 構造とプランニング
  • お問い合わせと資料請求
  • 資料一括無料請求はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 家づくりに役立ちます!
  • お役立ちリンク集
  • 現場施工日記
  • 施工日記トップ
  • 千里山の秘密基地-吹田市K 様邸
  • テラスとマドのいえ-茨木市T様邸
  • 緑と太陽がいっぱい降り注ぐ、自然を感じる家-川西市N様邸
  • 毎日の暮らしが楽しくなる我が家-豊中市H様邸
  • 新しい思いと旧家の思い出を無添加の材料で表現した家-池田市Y様邸
  • くつろぎのウッドテラスにみんなの笑顔があつまる家-箕面市F様邸
  • 太陽の光がここち良い、幸せの家-高槻市M様邸
  • 木の香りいっぱいの家-豊中市S様邸
  • 敷地を有効に活かした3階建の家-西宮市T様邸
  • 薪ストーブと土間がある家-兵庫県Y様邸
rss2.0atom


無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店モバイル版のQRコード

最新イベント情報を携帯電話でもご覧いただけます。
詳しくはこちら



サイトマップ
HOME > さつまホームのStaffDiary

スタッフダイアリー

ふふっ 2008年9月30日

080930.JPG

尾澤とビスコ♪

ビスコの箱の裏側にはこんなにかわいいキャラクターが描かれているんですよっ☆

この天道虫ちゃんが、妙にお似合いの尾澤でございます♪

080929.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

こちらも 2008年9月29日

080929 (3).JPG

テーブルに出来た、臨時の模様☆

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

きらきら☆ 2008年9月28日

080928.JPG

グラスのキラキラ☆+*・。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

エコキャップ 2008年9月28日

SH010003.JPGこれは何でしょう?
ご覧の通り、大量の「ペットボトルのキャップ」です。
でもゴミではございません。

さつまホームが参加している「エコキャップ運動」に、お客様のN様のお嬢さんのちひろちゃんが協力して下さっていて、今回もまたこんなに沢山のキャップを集めて持ってきてくれました。いつもありがとうね、ちひろちゃん。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お題 2008年9月26日

080925 (1).JPG

「麗しき開脚」

080925 (2).JPG

極めつはこの笑顔。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

二つの顔 2008年9月25日

夏っ (25).JPG

青空と、夕焼けで黄金に輝く雲。

真っ二つに色が分かれていて、何も言葉がでないほど美しい空でした。

夏っ (17).JPG

 

 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

じゃーんっ☆ 2008年9月23日

080923.JPG  いつもお世話になっている I さんが、HIRO COFFEEのお菓子を持ってきてくださいました☆
(撮影協力スタッフ:中村☆) 
080923 (1).JPG  「中村さ~ん。早く開けてくださ~い♪」
080923 (2).JPG 

じゃーんっ♪

シュークリームにスフレ☆+*・。

早い者勝ちです。笑 

080923 (3).JPG 

みんなに振舞ってくれる中村。(中村さん、ありがとうございました~☆)

スフレを手にして嬉しそうにしている飯塚。笑

 

I さん、ご馳走様でしたっ\(^o^)/ 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

チロルチョコ 2008年9月22日

パッケージ買い (1).JPG

パッケージがかわいい☆

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

秋ですな 2008年9月21日

今週末の見学会の準備に行ったときのこと。

ご近所さん(…と言っても、野生でございます)に、コスモスが咲いていました☆

あまりにも愛らしかったのでパチリ♪

080920 (5).JPG

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

いただきましたっ 2008年9月20日

先日、Y様が突然来社してくださいました☆

「梨狩りに行ってきたので梨をもってきました♪」

とのこと!

「採ってきたばかりなので、2~3日置いた方が美味しくなると思います」

とY様。

そのお言葉を忠実に守って3日後。

現場から戻ってきた鳴橋に、尾澤と二人で

「冷蔵庫にY様からの梨があるよ~っ。え?切ってくれるの~?ありがと~っ♪」(かなり一方的に言ってました)と、かわいくおねだり。笑

すると、給湯室に飲み物を取りに行ったっきり戻ってこない鳴橋。

尾澤と「あれ?どこいった?」

と言って、給湯室をそ~っと開けてみると…

080919 梨.JPG 080919 梨 (1).JPG

切ってくれてるじゃな~いっ。笑 しかも、手馴れた手つきでっ。

080919 梨 (2).JPG 080919 梨 (3).JPG

出来たようです♪Y様の梨を振舞う鳴橋。

と、こんな感じで・・・

Y様、みんなで美味しく楽しくいただきましたっ。

いつもどうもありがとうございます☆+・。

ご馳走様でした(*^。^*)

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

こちら☆ 2008年9月19日

0080919.JPG

一体なんだと思いますか?

答えは・・・

明日・明後日の見学会で♪

↓

http://www.satsumahome.com/event.html

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お題 2008年9月19日

現実逃避中 (3).JPG

「現実逃避中」

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

秋がそこまで 2008年9月18日

Image9391.jpg

ブログを書くならBlogWrite

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お月様 2008年9月16日

夏っ (29).JPG

夏っ (34).JPG

よぉく見たら、右上に飛行機が☆+*・。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

パティシエ? 2008年9月15日

カステラを切り分けてくれている真鍋。

パティシエ真鍋? (3).JPG パティシエ真鍋?.JPG

ちゃんと手が触れないように切り分けてくれています☆

パティシエ真鍋? (1).JPG パティシエ真鍋? (2).JPG

横で気になっている飯塚。笑

いつも女性が切り分けているので、たまに男性スタッフにしてもらうと嬉しいものです。笑

(真鍋さん、どうもありがとうございました♪)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

見上げれば 2008年9月14日

青空。

K邸の近くにある公園でパチリ☆

木陰に入ると、風邪が心地よくてお昼寝したい気分になりました。笑

空を見上げると、ゆ~ったりとした気分になるのが不思議☆

K邸近くの公園☆.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

撮影☆ 2008年9月13日

今日は、雑誌掲載のため、S様邸の取材&撮影の立会いに行きました♪

今朝まではしとしとと、雨が降っていたのでどうなるかと思っていたのですが…

080913撮影 (1).JPG

この通り☆

いいお天気に恵まれましたっ♪

080913撮影 (2).JPG

太陽の光を浴びた植物たちが、きらきら輝いていました☆+*・。・。

080913撮影 (3).JPG

空はすっかり秋です。

080913撮影.JPG

S様、撮影&取材のご協力をどうもありがとうございました!

とっても楽しかったです♪

稲刈りも楽しみにしていますねっ!

☆おまけ☆

0913.JPG

この「わら輪す」、まだ持っていてくれたんですね~(*^。^*)

嬉しかったのでパチリ☆

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

夏の雲 2008年9月12日

夏っ (10).JPG

夏っ (11).JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

白玉ちゃんがやってきたっ!② 2008年9月11日

080911 (3).JPG

「……………」

 

 

腕が取れた人形を、固まった状態でひたすら眺める白玉ちゃん。(びっくりさせてごめんね…)

人形の腕がちゃんとくっついた状態を白玉ちゃんに披露した後、元の場所に戻しました。

 

そしたら… 

080911.JPG 

また指をさす白玉ちゃん。

 

今度はさっきとは違う人形を差し出したところ…

080911 (2).JPG 

この笑顔っ。

さすがに、腕がとれる人形はもう選びませんでした。笑(いきなり腕がとれたら、怖いもんね…)

080911 (4).JPG  今度は衝撃的な出来事もなく… 
080911 (5).JPG  思う存分遊ぶことができました。 
080911 (6).JPG 

白玉ちゃん、絶好調っ!

 

いつもありがとうっ!(*^。^*) 

 

 

 

☆おしまい☆



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

白玉ちゃんがやってきた① 2008年9月 9日

先週末、久々に白玉ちゃんが来てくれました!

080909 (1).JPG 

見てください、この笑顔~☆

とろけちゃいますね~っ♪ 

080909 (2).JPG 

「!!」

しらたまちゃん、何かを発見した模様。 

080909 (3).JPG 

指をさしています!

何を指さしているのかな???

080909 (4).JPG 

精一杯指をさしています。

もしかして… 

080909 (5).JPG 

人体トリオくん? 

そう思って差し出したら…

080909 (6).JPG 

見向きもせず…

指をさしていた方をじーっと眺め続けています。

白玉ちゃんよ、これではなかったのね…

そして、今度は尾澤作の人形を差し出してみたところ… 

080909 (7).JPG 

笑顔です!

これだったのね~!

でも… 

080909 (8).JPG  「・・・・・・・・・・・・」  
080909 (9).JPG 

「・・・・・・・・・・・・」

 

人形を見つめて、固まる白玉ちゃんなのでした。笑 

(注:この人形は、もともと手が外れるのです。笑)

つづく。笑 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

旬のお食事 2008年9月 8日

 

080907 (2).JPG 

まあるい氷の中には鱧っ!

梅肉でいただきます☆

なんとも贅沢な演出っ。

(でも、こういうのって、とてもスキなのです。笑) 

080907.JPG 

そして貝(…だったと思う。笑)のお刺身っ!

 

080907 (1).JPG 

写真を撮るため友人が手を添えて演出してくれました♪

(いつも協力してくれてありがとうね☆+*・。) 



たまには(本当はしょっちゅうあってもいいいくらいっ。笑)こんなお食事も大切だっ!

と、強く感じた時間でございました☆+*・。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

再開 2008年9月 7日

今日、taeさんが最後の(?)打ち合わせに来てくださいました。

久々の再開でしたのでパチリ☆

080906-1.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

研修 2008年9月 6日

先日、研修に行ってきました☆

参加メンバーは澤田に飯塚、私の三人。

080902.JPG 

研修中。

私の隣で一生懸命制作している澤田でございます。

その向こうには飯塚の姿が見えますな。 

080902 (1).JPG 

研修途中。

新留がやって参りました。

私は、参観日気分に 浸ってしまい、そわそわして研修はそっちのけ。

(嘘ですっ)

080902.JPG 

☆おまけ☆ 

新留、笑っております。



 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

おかしな(?)お店 2008年9月 5日

ある日。

インド料理やさんでランチをしました。

インド料理やさん.JPG  お店に入ると、鹿がピンクの帽子をかぶっていたり… 
インド料理やさん (2).JPG  おかしすぎて、ぶれてしまいました。 
インド料理やさん (6).JPG 

こんな象がいたり…

 

そして、このお店に誰と入ったかというと… 

インド料理やさん (4).JPG  前には新留。 
インド料理やさん (5).JPG 

横には澤田。

 

こんなおかしなお店に、会社のトップの2人と入ったのがなんとも笑える時間でございました。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

リロ&スティッチ 2008年9月 4日

ある日。

リロアンドスティッチ.JPG  社長の机の上にこんなものが。 
リロアンドスティッチ (2).JPG  裏はこんな感じ。 
IMG_3481.JPG 

ここでちょっと考えてみた。

リロアンドスティッチ.JPG  この3つのスティッチを社長にあてはめると、どれになるかと…。 
リロアンドスティッチ (5).JPG  かわいくウクレレを弾いているスティッチ? 
リロアンドスティッチ (6).JPG 

それとも、アイスに喜んでるスティッチ??? 

いえいえ。

いたずら好き(?)でお茶目な社長には、

リロアンドスティッチ (4).JPG 

やっぱりこれでしょう。



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ヒンヤリ☆ 2008年9月 2日

0901.JPG  今日は、冷蔵庫に何かはいってるかなぁ~♪ 
0901 (1).JPG 

ありましたっ(●^o^●) 

M様からいただいたぷるるんゼリーですっ!

オレンジ、グレープフルーツ、ピーチ、マスカット、マンゴーにさくらんぼ!

たくさんの種類があったので、しばしゼリーちゃんたちとにらめっこタイム。

そして、グレープフルーツをいただきましたっ♪美味しかったです~☆+*・。.

M様、どうもありがとうございました!

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ごちそうさま 2008年9月 1日

数日前から、遅めのお盆やすみを取って弟が帰ってきています。
「夏も終わりやなぁ…もうちょっと暑い日が続いてほしいわ。」
とぼやいています。

「なんで?」と聞くと、彼の職場のある北陸では夏を過ぎると晴れの日が
だんだん少なくなり、冬場はほとんど時雨れてて、お日様が顔を出す時が
あまりないそうです。
ぎらぎらした関西の気候がすごくうらやましいそうで (^^;

そういえば、「北欧の国の人は冬が長い分、春が来るのが待ち遠しいから
春が来るとお祭りをしてみんなで喜ぶんですよ。」と
中学のころ先生に聞いたような…。そんな感じかな~?

ある日、しごとから帰ると居間のちゃぶ台の上にチャーハンとケーキがありました。
「あ、それカズ(弟名)が作ったのと買ってきたやつよ。」と母。
ケーキは我が家いちおしのケーキ屋さんの苺モンブランでした。
(ちなみに当社スタッフの池田も大ファンのお店です。)
Image944.jpg Image943[1].jpg

両方カロリー高そうだったけど…おいしかったよ。
ありがとね。

http://www.revedechef.co.jp/(←うわさのケーキ屋さんはこちら!)


 

ブログを書くならBlogWrite

このページの先頭に戻る


HOME > さつまホームのStaffDiary

お問い合わせはコチラ資料のご請求はコチラ
 

HOME | スタッフダイアリー |

施工エリア:大阪市・豊中市・池田市・箕面市・吹田市・その他北摂地域

さつまホームのStaffDiary

〒560-0053 大阪府豊中市向丘3-12-11 【地図】

TEL : 06-6855-7800

<お問い合わせはこちら>
Copyright(C) 2007-2010 さつまホーム All Rights Reserved