さつまホームのStaffDiary


  2008年7月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別に見る

  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • HOME
  • 家づくりに役立つイベント
  • 最新イベント情報
  • イベントレポート
  • 最新イベント情報を携帯電話で
  • むてんかびとの会
  • 無添加住宅という家づくり
  • 今、住宅が危ない!
  • 無添加住宅とは
  • 私たちが取り組むきっかけ
  • 無添加素材へのこだわり
  • 無添加住宅施工例
  • 無添加住宅Q&A
  • 漆喰
  • 炭化コルク
  • シックハウスと過敏症
  • ガイドブックプレゼント
  • こんな会社です
  • さつまホームのスタッフ
  • President Blog         むてんかびとな毎日
  • スタッフダイアリー
  • 会社概要
  • 『地球暮らし』
  • 『”むてんかびと”になろう』
  • お客様の声
  • テレビでも紹介された無添加住宅
  • 雑誌に紹介されました!
  • 第3者機関による安心の検査・保証体制!
  • 家づくりスケジュール
  • このホームページのご利用について 
  • 個人情報保護方針 
  • さつまホームの家づくり
  • フルオーダータイプ        セミオーダータイプ
  • 企画住宅タイプ
  • デザイナーとの家づくり
  • 土地をお探しの方へ
  • 土地探しをお手伝いします!
  • 構造とプランニング
  • お問い合わせと資料請求
  • 資料一括無料請求はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 家づくりに役立ちます!
  • お役立ちリンク集
  • 現場施工日記
  • 施工日記トップ
  • 千里山の秘密基地-吹田市K 様邸
  • テラスとマドのいえ-茨木市T様邸
  • 緑と太陽がいっぱい降り注ぐ、自然を感じる家-川西市N様邸
  • 毎日の暮らしが楽しくなる我が家-豊中市H様邸
  • 新しい思いと旧家の思い出を無添加の材料で表現した家-池田市Y様邸
  • くつろぎのウッドテラスにみんなの笑顔があつまる家-箕面市F様邸
  • 太陽の光がここち良い、幸せの家-高槻市M様邸
  • 木の香りいっぱいの家-豊中市S様邸
  • 敷地を有効に活かした3階建の家-西宮市T様邸
  • 薪ストーブと土間がある家-兵庫県Y様邸
rss2.0atom


無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店モバイル版のQRコード

最新イベント情報を携帯電話でもご覧いただけます。
詳しくはこちら



サイトマップ
HOME > さつまホームのStaffDiary

スタッフダイアリー

きらきら 2008年7月31日

きらきら_.JPG

公園をお散歩していると、お日様の光を浴びた緑たちが嬉しそうにきらきらしていました。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お手製キャラメル☆ 2008年7月29日

見学会初日に、I 様からお手製キャラメルをいただきましたっ!

しかも、メッセージつき~♪

キャラメル (2).JPG

とっても美味しかったです(*^。^*)

I 様、いつもどうもありがとうございます!

I 様家の皆様も、とびきり熱い夏を~\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

大荒れ 2008年7月28日

今日はすごい雷雨・・・

プランニングスペースの側を流れる千里川は、すごいことになっていましたぞ。

大雨 (1).JPG

雨がすごくて、 辺りがよく見えません…

大雨 (2).JPG   
大雨 (4).JPG  荒れる千里川… 
大雨 (6).JPG  凄まじかったです… 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

小さな、大切な贈り物 2008年7月27日

今日、完成内覧会→打ち合わせに来社してくださったN様のお子様、ちーちゃんからステキなプレゼントをもらいました☆+*・。

それは…

小さな大事な贈り物.JPG

こちら。

なんだかわかりますか???

そうです。

ペットボトルのキャップです。

今月の情報誌の「地球暮らし」の中でもご紹介したこの「キャップ」。(「地球暮らし」はこちらから→http://www.satsumahome.com/letter.html)

たかがキャップ。。。?

ですが、この小さなキャップ一つ一つを大切に集めると、それはそれは大きな力になるのです。

このキャップを800個集めると、ワクチンが買えるのです。(詳しくはこちら→http://ecocap-npo.jp/ecocap/)

その「エコキャップ活動」を始めたさつまホーム。

800個で一人の命が救える…

そのうちの5つを大切に持ってきてくれたちーちゃん。

もう、感激して泣きそうでした。笑

ちーちゃん、本当にどうもありがとう。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お気に入り♪ 2008年7月26日

お気に入り♪.JPG

お気に入り♪ (1).JPG 

ある日の石井と尾澤。

石井、宇宙人クンがお気に入りの模様。

 

 

 

サマーフェスタに来てくださったU様もお気に入りの模様☆+*・。

座り心地がいいのです♪ 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

完成ですぞっ☆ 2008年7月25日

今週末の完成内覧会の準備のために、会場へ行ってまいりました!

ちょっとだけ、写真を公開しちゃいます(*^_^*)

完成でございます (4).JPG 

玄関を入ると、こんなにステキなニッチが出迎えてくれますよ☆ 

完成でございます (5).JPG 

中に入っていくと、こんなにかわいらしいオブジェのようなものがあります♪

何だろう??? 

完成でございます.JPG 

2階にへと続くこの筒状のオブジェ☆*・。(オブジェじゃないのですがね。笑)

なんだろね~???

完成でございます (6).JPG 

そしてこちらっ!

1階の照明が2階へと伝わってきて…

美しいのです☆・:。+*

 

 

 

あ~っっ(>_<)

もっとお見せしたいのですが…

お楽しみを取ってしまうようなので、このへんでストップします。笑

 

26日と27日、是非いらしてくださいね(*^。^*)

 

 

 
   


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

神秘的な世界 2008年7月25日

サマーフェスタでの苔玉ちゃんたちが、打ち合わせの檜部屋にきれいに並べられていました。

苔玉ちゃんたち.JPG  かわいい苔玉ちゃんたち。 
苔玉ちゃんたち (1).JPG  こうしてみると、ジブリの世界を思い出します。 
IMG_2695.JPG  なんだか、小さな精霊でもいてそうな… 
苔玉ちゃんたち (2).JPG  堂々と並ぶ姿が勇ましくもあり… 
苔玉ちゃんたち (3).JPG  アップで見ると、一気に神秘的な世界へ誘ってくれる不思議な苔玉ちゃんたちでした。


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お洒落な箱 2008年7月24日

お洒落な箱.JPG 

今朝、出社するとお洒落な箱がありました。

何かな??? 

蓋を開けてみようっ!

お洒落な箱 (1).JPG 

じゃーんっ!

これ、なんとスイカなのです~\(^o^)/

「でんすけ」というブランドものっ。

 

この立派なスイカ、Y様からの贈り物なのです!

Y様、どうもありがとうございます(*^。^*)

 

お洒落な箱 (2).JPG 

意味もなく、側にいた苔玉ちゃんと比べたり。笑

 

みんなでいただきま―すっ♪ 

やった~♪

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

サマーフェスタ~片付け編~ 2008年7月24日

あっという間に終了時刻となり、みんなで一気に片づけをしました。

片付け中_.JPG  縁日コーナーも撤去… 
片付け中 (1).JPG  ダーデニングと野菜コーナーも撤去… 
片付け中.JPG  木工教室やベトナム雑貨・端材コーナーも… 
片付け中 (2).JPG  みんなでテントをたたみ… 
片付け中 (3).JPG  ポップコーンは、材料がある分作ってしまうことに☆ 
片付け中 (4).JPG 

そして、一番最後。

看板を外します。

ありがとう、皆さん…

ありがとう、サマーフェスタ …

 

片付け中 (5).JPG 

尾澤隊長、最後の任務のため、出動っ!

敬礼! 

片付け中 (6).JPG  どんどん上がっていき… 
片付け中 (7).JPG  今度は丁寧に看板を取っていってくれています。 
片付け中 (9).JPG 

そんな尾澤を見守るみんな☆+*・。

 

片付け中 (8).JPG 

無事、任務完了!

(尾澤さん、どうもありがとうございます!) 

 

 

 

 

そして…

 

打ち上げ中 (1).JPG  みんなで打ち上げ☆ 
打ち上げ中.JPG 

当日を迎えるまではとっても大変でしたが(笑)、その分、終わったときの喜びも大きく♪

最後の最後まで、楽しい時間で締めくくることができました。

ご来場くださった皆様、ご協力くださった方々!

本当にどうもありがとうございました\(^o^)/

(そして、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした~っ!)



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お片付け 2008年7月22日

お片づけ.JPG

 

20日のサマーフェスタ。

イベントレポートでもお伝えしたように大盛況!

終わった後にも、片付けなどがあり・・・

フェスティバル後の模様は、また今度っ♪

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

綺麗 2008年7月21日

ある日の夕方。

馬の鬣(たてがみ)がキラキラ輝いているようでとっても綺麗でした。

綺麗 (1).JPG   
綺麗 (2).JPG   


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

とうとう、当日! 2008年7月20日

今日、とうとうサマーフェスタ当日を迎えました!

お天気にも恵まれ、作業開始~!!

快晴! (4).JPG

…

でも。

続きは、明日のイベントレポートにて♪

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

前日です! 2008年7月19日

前日! (1).JPG 

朝から、実行委員最後のミーティング。 

お昼頃には…

前日! (2).JPG 

Sさんからは差し入れにロールケーキをいただきました☆

夕方にいただきます♪(Sさん、どうもありがとうございました!) 

前日! (3).JPG 

ヨーヨーも試しに作ってみたり♪

とてもかわいくって、はしゃいじゃいました。笑 

前日! (4).JPG  1階の奥では坂田が作業中。 
前日! (5).JPG  今から、1階入り口でなにやら始まりますぞ。 
前日! (7).JPG  尾澤が準備中。 
前日! (8).JPG  尾澤を見守るギャラリー。 
前日! (6).JPG  石井も準備万端です! 
前日! (10).JPG  ん?尾澤がフォークリフトちゃんに乗っていますな… 
前日! (11).JPG 

「私、尾澤、行って参りますっ!」

どこに行くのかな??? 

前日! (13).JPG  どんどん上に上がっていきます。 
前日! (14).JPG 

頭すれすれですっ。

何をしているの? 

前日! (17).JPG  看板をつけてくれているのですね~(*^。^*) 
前日! (16).JPG  こんな感じでみんなで見守っています☆ 
前日! (19).JPG  順調につけていき… 
前日! (20).JPG  出来ましたっ。 
前日! (21).JPG  風になびいてステキ☆*・。+ 
前日! (22).JPG 

Sさんにいただいたロールケーキを食べてちょっと休憩。

(Sさん、ご馳走様でしたぁっ!!) 

前日! (23).JPG 

そうこうしているうちに

日が暮れて …

前日! (24).JPG  まだまだ準備は続きます。 
前日! (26).JPG  スタッフNが狙っている光物☆ 
前日! (25).JPG  光ってますなぁ~っ。 
前日!.JPG 

こちらはスタッフTによるポップ!

これをみるとわくわくしますっ\(^o^)/

とうとう明日、当日です。

 

前日っ.JPG  皆様、スタッフ一同楽しみにお待ちしておりますっ(o^o^o)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

前々日! 2008年7月18日

今日も、みんな各自の仕事の合間を見つけてはサマーフェスタの準備。

前々日! (23).JPG 

今朝、スタッフTシャツが届きました!

デザイン:中村♪ 

前々日! (24).JPG 

階段室に行ってみると、新留の姿が。

何をしているのか下りてみると… 

前々日!.JPG 

看板を書いてくれていました!

新留、こういうのもお得意分野なのです☆ 

前々日! (1).JPG 

さて。

2階に行くと、うちわにシールを貼っていました。 

一枚一枚気持ちを込めて…

前々日! (2).JPG  出来上がり☆ 
前々日! (3).JPG 

再び1階へ行くと、荷物が外に出ていました。

何をしていたかというと… 

前々日! (4).JPG 

男性スタッフで大掃除!

もちろん、サマーフェスタのためです。 

前々日! (5).JPG  同じ頃、2階へ様子を見に行くと、女性スタッフがなにやら内職をしています。 
前々日! (6).JPG 

とってもかわいくって、いい香り!

この香り…

桧?!

当日のお楽しみです(*^。^*) 

前々日! (7).JPG 

こちらには、また何か届きました。

 

前々日! (8).JPG 

スタッフが中身を取り出してくれました。

その一部をご紹介☆ 

前々日! (9).JPG 

こんなにかわいい品物がっ\(^o^)/

私が欲しいっ。

はしゃいでいると… 

前々日! (10).JPG 

新留登場!

ものすごく笑顔っ!

新留も大喜びの品物の数々♪

テンションあがります。笑 

前々日! (11).JPG  私も撮ってもらいました☆ 
前々日! (12).JPG  夕方、1階へ行ってみると、男性スタッフが機械を前に何かしていますな… 
前々日! (13).JPG 

これはっ。

ポップコーンマシーンッ?!

説明書を読みながら、試食会をしようということに。 

前々日! (17).JPG 

男性スタッフではどうにもできず、女性スタッフが作ってくれることに♪

みんな、ポップコーンを心待ちにしています。笑 

前々日! (16).JPG  男性スタッフにまだかまだかとまわりに集まられて、プレッシャーですな、T殿… 
前々日! (18).JPG   こちらも、待っておられます。
前々日! (19).JPG前々日! (20).JPG  いいときに、中村と橋本が登場。 
前々日! (21).JPG  マシーンの中で、もこもこしてきましたぞっ☆ 
前々日! (22).JPG 

早く食べたい…

といっているかのように、歩み寄ってきた尾澤。笑

この後、みんなで試食♪

美味しいのですよ~っ!みんな感激!

食べだしたら止まらな―いっ\(^o^)/

当日、私も買います。笑 

   
   
   


今日のおまけ☆

前々日! (14).JPG

片付けを終えて、一息しているところをパチリ☆

みんな、お疲れ様!(力仕事、どうもありがとうございます!)

当日、楽しみましょうねっ\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

到着~! 2008年7月17日

看板づくり! (1).JPG 

今日、一つの箱が届きました。

何かな~??? 

看板づくり! (2).JPG 

あっ!

サマーフェスタのときのうちわだっ! 

看板づくり! (3).JPG 

さて。

こちらでは、なにやらインクがありますぞ☆ 

看板づくり! (4).JPG 

織田がいます!

何か書くのかな? 

看板づくり! (5).JPG 

私も書かせていただきました!(撮影:T)

でも… 

看板づくり! (7).JPG 

ん???

何か違うぞ???

どこが間違っているか分かりますか?笑

最終的には修正したものをお披露目なので、当日、みつけてくださいね! 

看板づくりっ.JPG 

書いている最中、新留が横切り…

(お出かけです。いってらっしゃーいっ!) 

看板づくり! (8).JPG  中村が様子を見に来てくれたり♪ 
看板づくり!.JPG 

思ったよりも、結構時間をかけて作成。

20日のサマーフェスタを楽しみにしていてくださいねっ\(^o^)/ 

このページの先頭に戻る

お気に入り??? 2008年7月17日

ある日。

キッズスペースで何かしている石井と発見☆

急いでカメラを取り、レンズを石井に向けたところ・・・

お直し中.JPG 

人体くんに夢中になっていたのです。

石井のお気に入り? 

お直し中 (1).JPG 

あっ、

人体くんをきれいに並べてくれていたようです☆ 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

最終! 2008年7月15日

昨日、実行委員会最後のミーティングがありました。

実行委員会!! (1).JPG  各部署から代表者が集まり… 
実行委員会!!.JPG 

準備物のチェック。

あとは、当日まで色々作ったりするのみっ!

 

 

5月から女性スタッフで企画を練り、全スタッフで準備をして、もうすぐ当日…。

企画した内容が少しずつ形になっていく過程を見ていると、なんだか嬉しいです(*^。^*)

当日がとっても楽しみです\(^o^)/



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

着々と♪ 2008年7月14日

雑貨買い付け.JPG 

今日、新留が帰国。

このスーツケースの中には、サマーフェスタのために新留が買い付けてきてくれた雑貨たちが…

新留が、「開けていいよ」と言ってくれたので開けてみると… 

雑貨買い付け (1).JPG 

中には、カゴが入っていたり♪

ピクニックに良さそうっ(*^_^*) 

そして

雑貨買い付け (3).JPG 

こちらはランジェリーケース☆+*・。

女性にはたまりませんね(^^♪ 

雑貨買い付け (4).JPG 

こちらも色鮮やかな袋☆

生地もしっかりしていてgoodです☆

刺繍もステキ☆+*:・。

雑貨買い付け (5).JPG 

このカラフルな袋に入っているのはお箸!

見ているだけでもわくわくしてしまいますっ♪

そして、1階倉庫に行ってみると… 

丁寧 (3).JPG 

会長発見!

木工教室のパーツの仕上げをしてくれていました。

丁寧 (6).JPG 

一つ一つ丁寧に…

私が木工教室で作りたくなりました!

みなさん、楽しみにしていてくださいね~\(^o^)/ 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

只今準備中 2008年7月13日

着々とサマーフェスタの準備が進んでいます。

今回は、その模様をお見せしちゃいますっ♪

準備中☆ (1).JPG 

一階倉庫の奥を見ると、会長の姿が☆

見に行ってみましょうっ♪ 

準備中☆ (2)..jpg 

あらっ(*^_^*)

中村もいましたっ\(^o^)/ 

準備中☆ (3).JPG 

会長から道具の扱い方の手ほどきをしてもらっている中村。 

サマーフェスタの木工教室のパーツ作りをしているのです。

準備中☆ (4).JPG  今度は一人でチャレンジッ☆ 
準備中☆ (5).JPG  表に行ってみると、こちらもサマーフェスタの準備中。 
準備中☆.JPG  永田も一生懸命作業っ☆+*・。 
準備中☆+.JPG 

みんなのがんばりのお陰で、こんなにもパーツの準備が整いました! 

(みんなっ、ありがとうございます☆*・。)

準備中☆+ (1).JPG 

あとは、当日参加されるお子さんがこれらを組み合わせ、あるものの形にしていくのみっ。

( 喜んでいただけること間違いなしっ!私が欲しいくらいですから。笑)

準備中☆ (7).JPG  夜は、実行委員会メンバーで、一階倉庫を測り… 
準備中☆ (6).JPG 

こんな風にしてはどうだろう?

などの意見が交わされ…

あと一週間でサマーフェスタ当日を迎えるまでになりました!

みなさん、楽しみにしていてくださいねっ(*^。^*)



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

感謝☆+*・。感謝☆+*・。 2008年7月12日

お礼状.JPG 

K様から、田植えの写真のお礼状が届きました!

いつもハガキをくださるK様。

無添加住宅の住み心地など、いつも感想を書いてくださっていてとっても嬉しいです(*^。^*)

K様、いつもどうもありがとうございます\(^o^)/ 

暑中お見舞い (2).JPG 

そして。

M様から、暑中お見舞いが届きました!

手作りでございますっ\(^o^)/

去年のクリスマスの時期には手作りのお手紙をくださり…

サプライズが多いM様。笑(私も見習いたいですっ!)

暑中お見舞い (3).JPG 

住み心地、ここがお気に入りなど…

一枚の用紙に気持ちをぎゅっと 詰め込んで届けてくださったM様。

K様にも、M様にも、みなさんにも感謝の気持ちで一杯です(>_<)

改めまして、いつもどうもありがとうございます☆+*・。+*・。

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

なんだろ? 2008年7月11日

なんだろ?.JPG

 

あるものを上から見た図。

これは一体なんでしょう???

※ヒント:7/20(日)開催のサマーフェスタの内容の一つです☆ 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

贈り物 2008年7月10日

先日、打ち合わせ来社してくださったN様のお子様・Cちゃんが贈り物をくれました。

贈り物    (1).JPG  澤田が喜んでおります。 
贈り物    (2).JPG  澤田には青の紫陽花。 
贈り物    (4).JPG  山金には茶色の紫陽花。
贈り物    (3).JPG  私には水色の紫陽花を折ってくれました。 
贈り物   .JPG 

他にも、箱にお財布、風船まで!

とっても嬉しかったです(^^♪

Cちゃん、また来てね~\(^o^)/ 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

何処へ??? 2008年7月 8日

親睦会でございます (3).JPG 

昨日のこと。

夕方なのに、みんないます。

工務メンバーも… 

親睦会でございます.JPG  営業チームも… 
親睦会でございます (4).JPG  設計チームも… 
親睦会でございます (1).JPG  みんないます。 
親睦会でございます (2).JPG 

もちろん、新留もっ。

みんな揃っていると、嬉しくなります。

でも、何でみんないてるの??? 

親睦会でございます (5).JPG  みんな仕事を終え、駐車場に。 
親睦会でございます (6).JPG  次々と、車が出発していきます。 
親睦会でございます (7).JPG  みんな、どこかいくの? 
親睦会でございます (8).JPG 

はい。

親睦会だったのです~☆

左を見ればズラリ。 

親睦会でございます (11).JPG 

右を見てもズラリ。

大人数です! 

親睦会でございます (9).JPG 

尾澤がヘン顔(今回は控えめ?)をしてくれました。笑

(尾澤さん、いつもどうもありがとうございます\(^o^)/) 

 

話は尽きず・・・

あっという間に時間がたち、お開きとなりました。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

猫の恩返し 2008年7月 7日

先日、金曜ロードショー(?)で「猫の恩返し」をしていました。

この物語には、「耳をすませば」に登場していたバロンとムーンが出てきます。

「耳をすませば」のときよりも登場する時間が長いこの二人。

「こういう性格してたんだ。」

「こういう声してたんだ」

と、とっても楽しめました。

胸を張って、主人公のハルを守るバロンがステキでした☆+*・。

バロン.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

アイドル登場 2008年7月 6日

昨日、N様が打ち合わせに来社してくださいました♪

我らのアイドルは来てるのかなぁ~???

アイドルからプリンスへ (1).JPG 

あっ!!

いらしたわっ♪ 

アイドルからプリンスへ.JPG  橋本とLEGOで遊んでます。 
アイドルからプリンスへ (2).JPG  今度はシルバニアファミリーでお遊び中☆ 
アイドルからプリンスへ (3).JPG  窓越しに撮ってみたりして… 
アイドルからプリンスへ (4).JPG 

こっちを向いて笑顔を振舞ってくれると、舞い上がってしまいます。笑

Tちゃん、いつも癒しをありがとう(*^。^*)

また来てねっ(^^♪

 

 

※N様に承諾をいただいた上で、お子様の写真を掲載しております。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

季節のフルーツ☆+*・。 2008年7月 5日

マンゴーパフェ.jpg  完熟マンゴーパフェ☆+*・。

美味でございました。

 

当分、マンゴーはいりません・・・・笑

 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

只今撮影中 2008年7月 4日

撮影中 (2).JPG 

いつもお世話になっている設計士の西さんを撮影している飯塚。 

「西さん、そのままで…あっ、うごかんとってくださいよ~…(笑)

撮影中 (1).JPG  「こっちからも撮ろかな…」 
撮影中 (3).JPG 

気づけば、打ち合わせに来社なさっていたF様も携帯で撮影していました。笑 

なんだか、罰ゲームのような雰囲気になっていました。笑

西さん、撮影のご協力をどうもありがとうございました!

この写真を何に使うかは、お楽しみ~っ♪ 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

実行委員会っ! 2008年7月 4日

ある日の夜。

実行委員会 (1).JPG 

何やらみんな集まってきました。

各部署ごと一人ずつ居ますな…

何が始まるのかな? 

実行委員会 (2).JPG 

資料を片手に真剣モード。

そうです。

「サマーフェスタ」実行委員会のメンバーなのですっ!!

女性スタッフで練ってきた内容を、今度は実行委員にバトンタッチ!

頼むよっ、実行委員たち~っ\(^o^)/ 

そしてそして、「サマーフェスタ」の内容をもうすぐお知らせいたします!

お楽しみに~っ☆



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お気に入り 2008年7月 1日

人体トリオ (7).JPG 

ん?

飛び出ているのはなんだ???

キッズスペースに回って見てみようっ! 

人体トリオ.JPG 

人体トリオくんでした。

この子たち、ついこの間さつまホームにやってきて…

 

人体トリオ (1).JPG  お子様もお気に召した様子☆ 
人体トリオ (2).JPG 

見てください、この笑顔っ! 

でも…

人体トリオ (3).JPG 

え?

ボク、一人残されてるんですけど… 

人体トリオ (5).JPG 

もう他のおもちゃにいっちゃうの?

取り残されて寂しいんだけど… 



このページの先頭に戻る


HOME > さつまホームのStaffDiary

お問い合わせはコチラ資料のご請求はコチラ
 

HOME | スタッフダイアリー |

施工エリア:大阪市・豊中市・池田市・箕面市・吹田市・その他北摂地域

さつまホームのStaffDiary

〒560-0053 大阪府豊中市向丘3-12-11 【地図】

TEL : 06-6855-7800

<お問い合わせはこちら>
Copyright(C) 2007-2010 さつまホーム All Rights Reserved