さつまホームのStaffDiary


  2008年5月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • HOME
  • 家づくりに役立つイベント
  • 最新イベント情報
  • イベントレポート
  • 最新イベント情報を携帯電話で
  • むてんかびとの会
  • 無添加住宅という家づくり
  • 今、住宅が危ない!
  • 無添加住宅とは
  • 私たちが取り組むきっかけ
  • 無添加素材へのこだわり
  • 無添加住宅施工例
  • 無添加住宅Q&A
  • 漆喰
  • 炭化コルク
  • シックハウスと過敏症
  • ガイドブックプレゼント
  • こんな会社です
  • さつまホームのスタッフ
  • President Blog         むてんかびとな毎日
  • スタッフダイアリー
  • 会社概要
  • 『地球暮らし』
  • 『”むてんかびと”になろう』
  • お客様の声
  • テレビでも紹介された無添加住宅
  • 雑誌に紹介されました!
  • 第3者機関による安心の検査・保証体制!
  • 家づくりスケジュール
  • このホームページのご利用について 
  • 個人情報保護方針 
  • さつまホームの家づくり
  • フルオーダータイプ        セミオーダータイプ
  • 企画住宅タイプ
  • デザイナーとの家づくり
  • 土地をお探しの方へ
  • 土地探しをお手伝いします!
  • 構造とプランニング
  • お問い合わせと資料請求
  • 資料一括無料請求はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 家づくりに役立ちます!
  • お役立ちリンク集
  • 現場施工日記
  • 施工日記トップ
  • 千里山の秘密基地-吹田市K 様邸
  • テラスとマドのいえ-茨木市T様邸
  • 緑と太陽がいっぱい降り注ぐ、自然を感じる家-川西市N様邸
  • 毎日の暮らしが楽しくなる我が家-豊中市H様邸
  • 新しい思いと旧家の思い出を無添加の材料で表現した家-池田市Y様邸
  • くつろぎのウッドテラスにみんなの笑顔があつまる家-箕面市F様邸
  • 太陽の光がここち良い、幸せの家-高槻市M様邸
  • 木の香りいっぱいの家-豊中市S様邸
  • 敷地を有効に活かした3階建の家-西宮市T様邸
  • 薪ストーブと土間がある家-兵庫県Y様邸
rss2.0atom


無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店モバイル版のQRコード

最新イベント情報を携帯電話でもご覧いただけます。
詳しくはこちら



サイトマップ
HOME > さつまホームのStaffDiary

スタッフダイアリー

おもてなし 2008年5月31日

おもてなし.jpg 

先日、姉の家に遊びに行きました。

そしたら、ケーキを買ってきてくれていて一緒にティータイム☆

妹の私に対しても、いつもぬかりなく何か用意してくれている姉。

見習いたいところでもあります。

 

(ちなみに、レース編みのコースターは姉のお手製。

私と違って器用なのです。)

 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

友人M 2008年5月30日

島根県から、友人Mがやって参りました。

約2年ぶりに会いました。

ヘアスタイルとメガネがかわっていてスタイリッシュになっていました。

元気そうで何より。

やっぱり、なんだかお兄ちゃんって感じでございます。

またみんなで会おうね。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

季節の食べ物 2008年5月29日

我が家にたけのこちゃんがやってまいりました。

なんだかかわいかったのでパチリ☆

 

たけのこちゃん.jpg

このページの先頭に戻る

君の名は 2008年5月29日

君の名は
…どくだみ。

白い十字架みたいな花で、けっこうかわいいんだけど、
誰が付けたの?この名前。

Image917.jpg



君の名は
…?

初めて会ったけど、満開だから きっと
今の季節が一番好きなんだね。
Image919[1].jpg

Image921[1].jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

久々に・・・ 2008年5月27日

石井と坂田の登場でございます。

とくとご覧あれ☆(といっても、2枚しかないが・・・)

お話中.JPG

お話中 (1).JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

キラキラ☆*+・。 2008年5月26日

クンシラン.jpg 

我が家の「クンシラン」。

ある決まった時刻になると、この子だけにお日様の光がスポットライトのように当たって、神秘的なひと時を過ごせるのです☆+*・。

 

ありがとう。また来年もステキな姿を見せてね。

 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

撮影会 2008年5月25日

先日、社内で撮影がありました。

撮影.JPG

撮影 (1).JPG

何の撮影かはお楽しみに☆

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

再会 2008年5月24日

3月にお宅訪問をした彩都のS様が遊びにきてくださいました!

ビックリするあまり、一瞬「え?なんでSさんがここに?」と思ってしましました。笑

お宅訪問をしてから約2ヶ月。

とっても楽しいひと時を過ごさせていただきました\(^o^)/

S様、絶対にまた来てくださいね~っ(^ム^)

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

仲良しこよし♪ 2008年5月24日

仲良しこよし.JPG  仲良しコンビ。 
仲良しこよし (3).JPG  営業トリオ。 
仲良しこよし (1).JPG   

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お取り込み中 2008年5月23日

みんなで山金を囲んでいじめてる最中でございます。

囲まれて・・・.JPG

前に三人、後ろに中村が回りこみ・・・

囲まれて・・・ (1).JPG

完全に囲んでからみんなで攻撃。

 

いやいや・・・

大切なお話をみんな真剣にしている最中なのでした。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ヤクルト戦にて 2008年5月22日

前列の虎の子たち。
金本兄貴のスタミナハラミ丼、カレー、焼き鳥、アイスクリーム…
この小さな体のどこにおさまるんだろうと食べる背中を見ていると、
視線を感じたのか (ごめんね。あまりにも丸坊主頭がかわいかったもんだからサ。)
ふいに振り返り、「お姉ちゃん、矢野が好きなん?ぼく赤星やねん!」
ありがと 私のユニフォーム39を見て話しかけてくれたのね(^^)/

こんな感じでご近所さんとなぜか仲良くなってしまう
不思議な力が球場にはあります。
さあ、がんばって次のチケット取るぞー。

Image907.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

衣替え 2008年5月22日

尾澤の帽子の衣替え。

帽子の衣替え (5).JPG  寒くなり始め…
帽子の衣替え (7).JPG  ニット帽になり… 
帽子の衣替え (8).JPG  完全装備! 
帽子の衣替え (4).JPG 

そして現在。 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

邪魔せんといて・・・ 2008年5月19日

邪魔しないで・・・ (1).JPG 

キッズスペースにて。

スタッフ I 「今日は…

何してあそぼかな……♪」 

邪魔しないで・・・.JPG 

スタッフY 「飯塚さん…お菓子こぼしちゃだめじゃないですかっ。」(掃除機できれいにするY)

スタッフ I 「せっかくあそんでんのに……… 

邪魔せんといて………」

注:これは全て架空の内容です。本当は、朝のお掃除のひとこまです。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

似てる・・・ 2008年5月19日

ag.jpg

誰かに似てる・・・

この立ち方といい、首の傾げ方といい、頭の形といい・・・

そうだ!

あのスタッフに似てるんだ!!

え?

どのスタッフかって?

それは私に聞いてみてくだされ。

(写真提供:影武者T)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

今日も 2008年5月18日

R様邸.JPGいいお天気の中、R様のお引渡し式が行われました。

とても喜んでいただけて・・・

本当に嬉しかったです。

 

そして、再実感したことが☆

今日は、とっても日差しがきつく、暑かったのですが・・・

R様のお家に入ると、ひ~んやり☆*・。+

とっても心地よかったのです(*^。^*)

お子様がフローリングに寝そべっていたのを見て私も寝そべりたくなった程。笑

ステキなお家がまた完成し、お施主様にも喜んでいただき、とってもステキな時間を過ごさせていただきました。

R様、今後ともどうぞよろしくお願い致します!何かありましたら、お電話くださいね\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

いっぱい 2008年5月18日

大阪駅 只今工事中につき、首長恐竜多数出没。
どんな駅になるのかな
Image905.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

こんなバス 2008年5月17日

中国自動車道を走っていたというバス。
愛媛FCというサッカークラブのキャラクターみたいです。

でも、なんでこんな表情なんだろ…。

愛媛FCというサッカークラブのキャラクター.jpg

写真提供:影武者T

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

何かが・・・ 2008年5月17日

次のプランニングスペースの写真、今までとは違う光景でございます。

何かが加わっています。

さて、何が加わっているでしょう?

何かが加わりました.JPG  なんだろう? 
何かが加わりました (1).JPG  なんだろう?? 
何かが加わりました (4).JPG  なんだろう~??? 
何かが加わりました (5).JPG  なんだろねぇ~???? 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

終わった 2008年5月16日

火曜日の倉庫の片付けが終わり、座っている山金をパチリ。

たそがれカネゴン (1).JPG 

ちらっ

と、こっちを向いて… 

たそがれカネゴン.JPG 

ぷいっ

と、あちらを向いてしまいました。

 

注:私が勝手に(笑)この写真にコメントを付けただけで、山金が悪いわけではございません。どちらかというと、勝手にコメントつけた私が悪い…(ーー;)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

実は・・・ 2008年5月15日

今週の火曜日は、一日かけて1階倉庫の片付けをしていたのです。

営業・工務・設計・・・みんなそろっての作業でした。

みんなで大掛かりな片付けをしたのは、去年、今の事務所に越してきて以来。

去年のその時と同じように、その様子を写真に収めましたのでご覧くださいませ。

倉庫の片付け (1).JPG 

みんなキビキビとした動きだったので(当たり前か…)

何度シャッターを切ってもぶれるぶれる… 

倉庫の片付け (2).JPG 

会長もずっと一緒に片付けをしてくれていました。

力持ちでステキです。 

倉庫の片付け (3).JPG  倉庫の奥から表まで分担で作業を進めます。 
倉庫の片付け (4).JPG  営業チームでございます。
倉庫の片付け (6).JPG

カメラ目線の真鍋。 

余裕でございます。

倉庫の片付け (8).JPG 

力仕事をしながらお茶目なことを言って去っていった松下。

倉庫の片付け (5).JPG  みんなで力を合わせて材料を下ろしたり… 
倉庫の片付け (12).JPG  上に上げたり… 
倉庫の片付け (10).JPG 

数名でするときは、息が合わないと事故にも繋がります。が!見事にみんなの息はピッタリ!

この作業をする時は、3チームに分かれての流れ作業だったのですが、テンポよく進んでいたので、是非その光景をカメラに収めたいと思ったのですが…

これじゃ、まるっきりわかりませんな…

倉庫の片付け (14).JPG 

みんなマスクをして、作業着を着て…

すごく迫力のある時間でございました。

終了したときには、「みんなでやり遂げた」という感じが漂っていてみんなステキでした。

みなさん、お疲れ様でした!



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

パチリ☆ 2008年5月13日

さて、みんなは何をしているでしょう?

IMG_9900.JPG

答えは次回!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

また・・・ 2008年5月12日

本日、Y様邸のお引渡日でした。

また、寂しくなりました。

でも、喜んでくださっているお顔を拝見すると、嬉しくて元気になりました。

12日 (1).JPG

12日 (2).JPG

12日.JPG

ステキな照明ばかりでございます。

真ん中のお日様の照明は、スイッチを入れると「森もクマさん」のメロディが流れます。

驚きっ☆

Y様、今後ともどうぞよろしくお願い致します!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

マフィン 2008年5月12日

IMG_9850.JPG

 

美味しそうなマフィン。

テンションが上がります。

いついただこうかしら…

むふふ。

 


 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

行ってまいりました。 2008年5月11日

今月の17日・18日に開催する現場へ行ってまいりました。

久々の構造見学会でございます。

久々なので、なんだか私もわくわく致します。

お家を支える大事な大事な「骨組み」を、この機会にしかとご覧下されっ!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

るんるん♪ 2008年5月11日

美味しい夕食の時間。

こちらは、菜の花とアサリのトマトリゾットでございます。

同じお料理でも、器や盛り付けなどで全然違う雰囲気になりますよね。

そんなことから、「器やランチョンマットなどの小物次第で、新しい雰囲気を作れる食の空間ってなんてステキ!」

などと思い、シャッターを切った次第でございます。

 

え?これを作ったのかって?

外食でございますっ。

美味しい (2).JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

思わぬお客様♪ 2008年5月10日

すでにお引渡し済みのA様ご一家が来てくださいました!

お引渡しをしたときのお子様はまだまだ小さかったのに、今では驚くほど大きくなられていて(*^。^*)

とっても嬉しかったです☆*・。+

A様、また来てくださいねっ\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

久々に登場 2008年5月10日

最近、すっかりご無沙汰だった尾澤。(ちゃぁんと出勤しているのですが、飛び回っているのでなかなか顔を合わせれないのです。笑)

そんな尾澤が、外の景色を眺めながら、なにやら思いを馳せております。

・・・いやいや、業者さんとの電話中なのです。

後姿も決まってますな…。

「頼もしい」と思ったショットでございます。

20080328 036.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ある日の岡田家 2008年5月 9日

ある日の岡田家 (1).JPG 

カモミールでお顔を隠すtaeさん。

シャイなのです。

その姿を見守るたかぽん。(お子さん) 

ある日の岡田家 (2).JPG 

この日も色々持ってきてくださいました。

 

指輪.JPG 

こちらのハートの指輪は、なんと!

ご主人作!!

これをくださったのにはワケがあるのですが…

秘密にしておきましょう。 

ある日の岡田家.JPG 

そして、最後にたかぽん。

カメラを向けると恥ずかしがってお尻を向けるのです。笑

たかぽんもtaeさんと同じで恥ずかしがり屋さんなのです。

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

トンネルの向こう 2008年5月 8日

お休みに気まぐれに新神戸から六甲山を貫通するトンネルを通りました。
ぜんぜん目的もなかったのですが、すてきなお店を見つけてしましました。
私って、食べ物にまつわる勘だけは冴えてるのよね!

Image0881.jpg

Image791.jpg 

お庭がすてきです。
ファミリーでも大丈夫です(^^)
Image903.jpg
神戸市北区山田町原野火打石4-1
℡:078-581-0880
レストラン日曜舎

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

手土産PART1 2008年5月 8日

ゴールデンウィーク中にtaeさん一家が来社されました。

手土産にご実家のカモミールをくださいました。

お土産.JPG  ステキなラッピングでおめかしして来てくれたカモミールたち。 
お土産 (1).JPG 

今回のうーたん。

やっぱり食べる、食べる、食べる…

その姿はとっても幸せそうなのです。

 

つづく 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

うららか 2008年5月 7日

麗かな日和。

お花ちらちら (1).jpg

お花ちらちら.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お土産☆ 2008年5月 6日

尾澤がお土産を買ってきてくれました!

お土産☆ (1).JPG 

こちらは女性人に♪

他に、「みんな用」にも買ってきてくれて、女性人はそちらもいただいていいとのこと。

むふふ… 

 

(尾澤さん、いつもどうもありがとうございます\(^o^)/)



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ステキな空間 2008年5月 5日

ステキな物に出会ったのでお裾分け☆

すばらしいキャンドルたち.jpg   
すばらしいキャンドルたち (1).jpg  ボリュームたっぷりの綺麗なお花。 
すばらしいキャンドルたち3.jpg  こちらの枝には… 
すばらしいキャンドルたち (2).jpg 

蝶々たちがとまっています。

このお花や蝶々、何でできていると思いますか?

愛らしいこの子たちは、なんと、キャンドルなのです。 

すばらしいキャンドルたち (4).jpg  こちらも 
すばらしいキャンドルたち (5).jpg 

こちらも。

色とりどりのお花や蝶々がお部屋の中にたくさん!

 

tubaki.jpg 

他にも、こんな和菓子のような椿もあります。

このギャラリーはたまたま見つけたのですが、こんなにステキな空間が広がっていたので感激でした。

女の子にはたまらない世界でございます。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

癒しでございます。(再) 2008年5月 4日

あざらしの赤ちゃんでございます。

なんとも愛らしい姿ですなぁ…

癒しでございます (2).JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

癒しでございます 2008年5月 3日

パンダの赤ちゃんでございます。

癒しでございます ).JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

どこかな??? 2008年5月 2日

木に馴染んでいる鳥。

どこにいるかわかりますか???

木に馴染んでいる鳥1.JPG   
木に馴染んでいる鳥2 (1).JPG   
木に馴染んでいる鳥3 (2).JPG   
木に馴染んでいる鳥 4(4).JPG   


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ふくろうちゃん 2008年5月 1日

先日、お花やさんがこんなにかわいらしい仲間をつれてきてくれました。

ふくろうちゃん (2).JPG

ふくろうちゃん (5).JPG

どこにいてるか見つけてあげてくださいませ。

このページの先頭に戻る


HOME > さつまホームのStaffDiary

お問い合わせはコチラ資料のご請求はコチラ
 

HOME | スタッフダイアリー |

施工エリア:大阪市・豊中市・池田市・箕面市・吹田市・その他北摂地域

さつまホームのStaffDiary

〒560-0053 大阪府豊中市向丘3-12-11 【地図】

TEL : 06-6855-7800

<お問い合わせはこちら>
Copyright(C) 2007-2010 さつまホーム All Rights Reserved