さつまホームのStaffDiary


  2008年4月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別に見る

  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • HOME
  • 家づくりに役立つイベント
  • 最新イベント情報
  • イベントレポート
  • 最新イベント情報を携帯電話で
  • むてんかびとの会
  • 無添加住宅という家づくり
  • 今、住宅が危ない!
  • 無添加住宅とは
  • 私たちが取り組むきっかけ
  • 無添加素材へのこだわり
  • 無添加住宅施工例
  • 無添加住宅Q&A
  • 漆喰
  • 炭化コルク
  • シックハウスと過敏症
  • ガイドブックプレゼント
  • こんな会社です
  • さつまホームのスタッフ
  • President Blog         むてんかびとな毎日
  • スタッフダイアリー
  • 会社概要
  • 『地球暮らし』
  • 『”むてんかびと”になろう』
  • お客様の声
  • テレビでも紹介された無添加住宅
  • 雑誌に紹介されました!
  • 第3者機関による安心の検査・保証体制!
  • 家づくりスケジュール
  • このホームページのご利用について 
  • 個人情報保護方針 
  • さつまホームの家づくり
  • フルオーダータイプ        セミオーダータイプ
  • 企画住宅タイプ
  • デザイナーとの家づくり
  • 土地をお探しの方へ
  • 土地探しをお手伝いします!
  • 構造とプランニング
  • お問い合わせと資料請求
  • 資料一括無料請求はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 家づくりに役立ちます!
  • お役立ちリンク集
  • 現場施工日記
  • 施工日記トップ
  • 千里山の秘密基地-吹田市K 様邸
  • テラスとマドのいえ-茨木市T様邸
  • 緑と太陽がいっぱい降り注ぐ、自然を感じる家-川西市N様邸
  • 毎日の暮らしが楽しくなる我が家-豊中市H様邸
  • 新しい思いと旧家の思い出を無添加の材料で表現した家-池田市Y様邸
  • くつろぎのウッドテラスにみんなの笑顔があつまる家-箕面市F様邸
  • 太陽の光がここち良い、幸せの家-高槻市M様邸
  • 木の香りいっぱいの家-豊中市S様邸
  • 敷地を有効に活かした3階建の家-西宮市T様邸
  • 薪ストーブと土間がある家-兵庫県Y様邸
rss2.0atom


無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店モバイル版のQRコード

最新イベント情報を携帯電話でもご覧いただけます。
詳しくはこちら



サイトマップ
HOME > さつまホームのStaffDiary

スタッフダイアリー

恐るべし・・・ 2008年4月29日

一粒20kcalのアメ…

でも食べる…

20キロカロリーのアメ.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お揃い? 2008年4月29日

今日、taeさん一家が来社されました。

すると、ご主人の服装と飯塚の服装が・・・

お揃い☆ (1).JPG 

似てるのです。

その姿を撮ろうとtaeさんはカメラを向け…

そんなtaeさんの行動に応えるべく、飯塚はカメラ目線でスタンバイ。 

お揃い☆.JPG 

「どちらが営業マンかわからない。笑」とtaeさん。

同感でございます。 

お揃い☆ (3).JPG 

着席。

それでは、お家づくりのお話をしましょう。

taeさん、笑顔です。 

お揃い☆ (4).JPG  そんな中、うーたん(お子さん)が部屋の奥からるんるん気分で通りすがりました。 
お揃い☆ (2).JPG 

ご機嫌でございます。 

今日もtaeさん手作りのお洋服を着て愛らしいですな。

お揃い☆ (5).JPG 

たかぽん(お子さん)が、手作りの(←taeさん作)お家をプレゼントしてくれました。

たかぽん、いつもありがとうね。

また宝物が増えました。

心洗われますな… 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

癒し 2008年4月28日

癒しで.JPG   
癒しで (1).JPG 

ズーム。

このほのぼの感がたまらん。 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ある日の会話2 2008年4月27日

うん知ってる.JPG山金は背が高い。

「胴」ではなくて「足」がその割合を占めているのだ。

ある日、

また懲りずに

「足長いねっ」と言うと

こんな一言が返ってきた。

「うん、よく言われる」

 

今回も会話終了。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

研修 2008年4月26日

九州は宮崎に行って参りました。
宮崎といえば、今や日本人ならみんな知ってる東国原 英夫知事。
(東さん、英夫っていうお名前だったのですね。)

残念ながら、大変ご多忙でご本人とはお会いできませんでしたが
なんと空港でご兄弟?が見送って下さいました。
わっぜひったまがった…!すげーこっせん。
(宮崎弁:すごくびっくりした…!すごいでしょ。)

R0014807.JPG

↓宮崎県のホームページ、知事の部屋へはこちらから。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

空 2008年4月26日

ある日の帰り道。

ふと空を見上げれば、お月様。

お月様.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

好評につき 2008年4月25日

再登場。

*お題*

「ラブリーカネゴン」

カネゴンとお花.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

こんなところにお花が・・・ 2008年4月24日

先日のお引渡しの日。

お花を発見☆

こんなところにお花.JPG

こんなところにお花が。。 (1).JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ウルトラマン:カネゴン 2008年4月22日

昨日、バラエティ番組を見ていると、ウルトラマンのカネゴンが少し出てきました。

山金を思い出しました。

ちなみに…

↓こちらが、ウルトラマンに出てくる「カネゴン」でございます。

カネゴン (6).jpg

カネゴン (1).jpg

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お花 2008年4月21日

最近では、こんなフラワーアレンジがあるんですね。

この写真を見つけたとき、思わず目が輝いてしまいました。

ステキなお花.jpg   
ステキなお花 (2).jpg   
ステキなお花 (1).jpg   


もうすぐ「母の日」。

いつもと違って、こんなアレンジされたお花を贈ってもいいかもしれませんね。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お引渡し 2008年4月20日

本日、F様邸のお引渡しでした。

昨日まで優れないお天気だったのに、今日は見事快晴!

お天気も祝福してくれました。

F様邸 (1).JPG 

トップライトからもご覧の通り!

光溢れていました。

F様邸.JPG 

見上げれば青空に雲。

ゆったりと流れていく雲を眺めていると、心も穏やかになります。

う~ん…

清々しい! 

 



F様、これからもどうぞよろしくお願い致します!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

手作り 2008年4月19日

昨日、飯塚がtaeさん宅にお邪魔した際、預かってきてくれたもの。

岡田家.JPG 

taeさんオススメのレシピ(←私のレシピコレクションに致します)とクッキー。

もちろん、どちらもtaeさんお手製でございます。

レシピ中にあるイラスト。

これまたtaeさんお手製の「消しゴムはんこ」をスタンプしたものと思われます。 

岡田家 (2).JPG 

そしてこちらはたかぽん(taeさんのお子様)からの贈り物。

 

岡田家 (1).JPG 

一生懸命、用紙に貼り付けてくれたのがよくわかります。

なんともありがたいですなぁ。

手作りとは、やはり良いものですな…。

taeさん、たかぽんよ、これらの品々、大切にしますぞ。 

 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

感謝のキモチ。 2008年4月19日

見学会にレギュラーで参加下さっているTAEさんから、プレゼントが。。。
かわいいかわいいクッキーに、これまたステキなお手紙が添えてありました。
手作りって、こんなに心があたたかくなるんだなって。
世界にひとつのハンドメイドのTAEさんのお家、これから創っていきますので(^^)
これからも、よろしくお願いします。ありがとうございました。

IMG_9273.JPG
クッキーがさやにおさまったお豆のようでした。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

冷蔵庫の中 2008年4月18日

本日のお菓子.JPG

ある日。

冷蔵庫を開けると、洋菓子の箱が占領していました。

何かというと…

真鍋が女性陣に美味しいロールケーキを買ってきてくれたのです♪

3時にみんなでいただきました☆

ん~っ、幸せですなぁっ☆*:・。+

(真鍋さん、どうもありがとうございます!)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

似てる 2008年4月17日

似てる.JPG 

ある日の二人。(左が石井。右が飯塚)

よく似た感じの洋服だったのでパチリ☆ 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

夕日 2008年4月15日

夕日.JPG 

ある日の夕日。

木々の間から上手く姿を見せてくれていて、とっても綺麗でした。

 



 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

大好評! 2008年4月14日

先週末に開催した見学会。

来場されたT様のお子さんとお話をしていると、お子さんがこんなことを話してくれました。

 

「この後ね、すごいところにいくんだよ~っ。

テレビもあるしね、ビデオもたくさんあるしね、アメもあるんだよっ!」

 

私「?お友達のお家に行くの?」

お子さん「ううん。お家じゃないよ。」

私「・・・?あっ、もしかして、そのアメって、ガラスの入れ物に入ってる?」

お子さん「うんっ!」

 

・・・お子さんが大絶賛してくれているこの「お家じゃない場所」。

よぉく聞いていると、さつまホームのキッズスペースのことだったんですね~(*^。^*)

お子さんに喜んでもらえていて、とっても嬉しかったです!

Gくん、また来てね!

 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ミッキーマウス 2008年4月13日

ミッキーマウス.JPG

ミッキーマウス1.JPG

バックの丸いものが耳に見えて・・・

尾澤がミッキーに見えて・・・

・・・

失礼致しました。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

心潤う 2008年4月12日

お出かけしたときのこと。

お庭にたくさんのお花が咲いていました。

色鮮やかでとっても綺麗。

お花って、いいものですなぁ。

 

お花.JPG

お花 (1).JPG

お花 (2).JPG

ちなみに、さつまホームには社内の植物たちのお母さん的存在のスタッフ(←勝手に私が思っているだけですが)がいてます。

その姿、なんとも微笑ましい限りなのでございます。

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ステキ☆+*・。 2008年4月11日

今週末に開催する見学会会場に準備に行ってきました。

すると、とってもステキなものを発見!

こちらでございます。↓

照明.JPG

このきらきら感、女性にはたまりませんっ♪

是非、楽しみにいらしてくださいね\(^o^)/

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

またまたお手紙♪ 2008年4月11日

似顔絵 .JPG今朝出勤すると、机の上に絵がおいてありました。

「きっと、O様のお子さんからだ!」

と思い、念のため飯塚に聞いてみたところ・・・

「あの絵・・・池田さんの似顔絵やって」

と、飯塚。

・・・

たかぽん、どうもありがとう!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お手紙 2008年4月10日

先月お引渡しをした I 様からお手紙が届きました!

入居後のご感想を書いていただき、とってもとっても嬉しかったです!

今、スタッフ一人ひとりじっくり読ませていただいている最中です(*^。^*)

お客様からの生のお声がぎゅっと詰ったお手紙はさつまホームの宝物です☆+・。*

I 様、今後ともどうぞよろしくお願い致します\(^o^)/ 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お手紙 2008年4月 8日

先日、去年にお引渡しをしたS様のお子さんからお手紙が届きました!

一生懸命書いてくれて、とっても嬉しかったです☆

Eちゃん、どうもありがとう!!Eちゃんからのお手紙もマフラーも宝物です。

お手紙.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

リクエストにお答え 2008年4月 7日

久しぶりにリクエストにお答えしてCS課スタッフの写真をアップ☆

リクエスト (1).JPG  笑顔の真鍋。 
リクエスト (3).JPG 

いくらカメラを向けても無反応な飯塚。

 

 

 

そして… 

ゴム箱と山金.JPG 

ゴミ箱を持って歩いているのでぶれてしまった山金。
(でもカメラ目線)

 

つづく 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

贅沢な講習 2008年4月 6日

ずいぶん前に、外構の北さんに植物のプチ講習(←私が勝手にこう言っているだけなのですが…)をしていただきました。

「この木は、野球のバットが造られている木なんだよ」

「ブルーベリーは、2本の木を離して植えると、実がつきやすいんだよ」

etc  etc.....

一つ一つの木について個人講習をしてもらえて贅沢な時間でございました。

北さんお仕事中 (1).JPG北さんお仕事中.JPG

北さん、いつもステキな外構をどうもありがとうございます!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

朝の楽しみ 2008年4月 5日

出勤するとき、会社の側に流れている川を見ると、カモたちがプカプカ浮いています。

毎朝そのカモたちを眺めるのが秘かな楽しみの今日この頃。

なんともかわいい。

そんなカモたちを眺めていると、あることを思い出しました。

 

「こんなにもかわいらしいカモを、最近食べたな、私・・・」

 

心に風が吹いたのでありました。

カモちゃん.JPG

 

 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

チューリップ畑3万本!! 2008年4月 4日

00907084.jpg約3万本のチューリップで街を彩るイベントが、神戸市東灘区の六甲アイランドで開かれているようです。色とりどりの花が咲き、今週末には満開になるとのこと!

このチューリップたちは、住民でつくる「六甲アイランドを美しい街にする会」が2002年から手がけているもので、地域の恒例行事として定着していたのですが。。。昨年まで受けていた兵庫県の助成事業が終了。。。存続の危機に。。。

そこで!同会の呼び掛けに300以上の住民や企業から計88万円が寄せられ、今年の開催が可能となったのです!!

場所は、六甲ライナーのアイランドセンター駅から南へ徒歩5分というお手軽さ。5日には、ハーブティーの振る舞いや絵手紙教室などの催しが予定されているそうですよ♪ 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

心躍るひと時 2008年4月 3日

ティータイム.JPG  ある日のティータイム。 
ティータイム (1).JPG  至福のひと時でございました。 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ほのぼの 2008年4月 1日

しずくが☆.JPG 

土筆のそばにある緑に

雫が一粒☆*・。+ 



このページの先頭に戻る


HOME > さつまホームのStaffDiary

お問い合わせはコチラ資料のご請求はコチラ
 

HOME | スタッフダイアリー |

施工エリア:大阪市・豊中市・池田市・箕面市・吹田市・その他北摂地域

さつまホームのStaffDiary

〒560-0053 大阪府豊中市向丘3-12-11 【地図】

TEL : 06-6855-7800

<お問い合わせはこちら>
Copyright(C) 2007-2010 さつまホーム All Rights Reserved