さつまホームのStaffDiary


  2008年2月

日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

月別に見る

  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • HOME
  • 家づくりに役立つイベント
  • 最新イベント情報
  • イベントレポート
  • 最新イベント情報を携帯電話で
  • むてんかびとの会
  • 無添加住宅という家づくり
  • 今、住宅が危ない!
  • 無添加住宅とは
  • 私たちが取り組むきっかけ
  • 無添加素材へのこだわり
  • 無添加住宅施工例
  • 無添加住宅Q&A
  • 漆喰
  • 炭化コルク
  • シックハウスと過敏症
  • ガイドブックプレゼント
  • こんな会社です
  • さつまホームのスタッフ
  • President Blog         むてんかびとな毎日
  • スタッフダイアリー
  • 会社概要
  • 『地球暮らし』
  • 『”むてんかびと”になろう』
  • お客様の声
  • テレビでも紹介された無添加住宅
  • 雑誌に紹介されました!
  • 第3者機関による安心の検査・保証体制!
  • 家づくりスケジュール
  • このホームページのご利用について 
  • 個人情報保護方針 
  • さつまホームの家づくり
  • フルオーダータイプ        セミオーダータイプ
  • 企画住宅タイプ
  • デザイナーとの家づくり
  • 土地をお探しの方へ
  • 土地探しをお手伝いします!
  • 構造とプランニング
  • お問い合わせと資料請求
  • 資料一括無料請求はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 家づくりに役立ちます!
  • お役立ちリンク集
  • 現場施工日記
  • 施工日記トップ
  • 千里山の秘密基地-吹田市K 様邸
  • テラスとマドのいえ-茨木市T様邸
  • 緑と太陽がいっぱい降り注ぐ、自然を感じる家-川西市N様邸
  • 毎日の暮らしが楽しくなる我が家-豊中市H様邸
  • 新しい思いと旧家の思い出を無添加の材料で表現した家-池田市Y様邸
  • くつろぎのウッドテラスにみんなの笑顔があつまる家-箕面市F様邸
  • 太陽の光がここち良い、幸せの家-高槻市M様邸
  • 木の香りいっぱいの家-豊中市S様邸
  • 敷地を有効に活かした3階建の家-西宮市T様邸
  • 薪ストーブと土間がある家-兵庫県Y様邸
rss2.0atom


無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店モバイル版のQRコード

最新イベント情報を携帯電話でもご覧いただけます。
詳しくはこちら



サイトマップ
HOME > さつまホームのStaffDiary

スタッフダイアリー

「おぉ~♪」 2008年2月29日

おぉ.jpg 

新留がこんな箱を用意してくれました☆

「何かな?」 

と、蓋を開けてみると…

 おぉ (1).jpg

ペンがぎっしり!

同じグレーでも数種類の色があったり、同じような色でもペン先の太さが違ったり…

思わず、永田と二人で

「おぉ~♪」

と言ってしまいました(笑)。

それにしても、このペンたち。

何に活躍してくれるかは…

どうぞお楽しみっ☆

(社長!どうもありがとうございます!)



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

人気者!キッズスペース 2008年2月28日

ある日、石井がキッズスペースにいました。

どうやら、息抜きに「となりのトトロ」を観賞中の模様。

石井とキッズスペース(1).JPG

「~♪」

石井とキッズスペース (2).JPG

「♪となりのとっとろ とっと~ろ♪」

(※本当はお子様がちゃんと見れるように調整してくれているのでありました☆)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

雪景色 2008年2月26日

先日の日曜日の雪景色でございます☆*・。

雪景色.JPG

雪景色 (2).JPG

雪景色 (1).JPG

雪景色 (3).JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

オススメ 2008年2月25日

先日、ドイツの帽子をかぶったお家の写真をご紹介したら、taeさん(O様のことでございますっ♪)からステキな絵本を紹介していただきました☆*・。

418Z43QQ71L._SS500_.jpg  『ぼうしのおうち』 エルサ・ベスコフ 作  
 419J8R4PYEL._AA204_.jpg  『いいないいなこのおうち』 軽部武宏 作


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

いつもの道 2008年2月24日

いつも通る道の緑。

この日も朝日を浴びてきらきらしていました。

今日のお天気とは正反対ですな・・・

きらきら緑.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お引渡し式☆*・。 2008年2月23日

今日は、M様のお引渡し式でした☆

はじめは雨がぱらぱらしていて・・・

「せっかくのお引渡しなのに・・・」と少し悲しくなりましたが(ただでさえ、M様のお引渡しが終わると寂しくなるのに-っっ)

気がつけば青空が☆*・。

とっても嬉しかったです♪

M様、これからもどうぞよろしくお願い致します\(^o^)/

日差し.JPG

暖かな光が差し込んで、とっても綺麗でした☆・。*+

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

綺麗でございます☆ 2008年2月22日

ある日の神戸ポートタワー☆*・。

ポートタワー.jpg

・・・

ピンボケでございます。

お許しを・・・

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

クッキーとキャンディ☆*・。 2008年2月21日

先日、O様からこんなにステキなものをいただきました!

クッキーとキャンディー.JPG

どちらもO様の手作りです!

うさちゃんとお家の形のキャンディはキットで作ってくださったそう♪

かわいいオリジナルのキャンディですっ\(^o^)/

先日来社されたときにこのキャンディのお話をしてくださり、「今度、飯塚さんに預けます☆」とおっしゃってくださったO様。本当に飯塚に預けてくださいました!

O様、無事に受け取りましたよ(#^.^#)どうもありがとうございます!(今は、私のデスクに飾らせていただいています♪)

クッキーとキャンディー (6).JPG

そして、こちらのクッキー。

味はプレーンでした☆美味でございました♪

クッキーのことも、先日来社されたときに「Oさん、クッキーとか焼くんですね♪マメですよね~♪食べたいっ!」というような冗談を言ってしまったから。。。反省!

でも、とっても嬉しかったです!

しかも、このクッキーを入れた袋もなんと手作り!雑貨やさんみたいです☆*・。

O様、どうもありがとうございましたぁ~(*^_^*)

ご馳走様でしたぁっ!!!

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お家の帽子 2008年2月19日

昨日のyahooのページでこの写真が紹介されていました。

かわいかったのでご紹介☆

20080218-00000007-jijp-int-view-000.jpg

これらのかわいいい帽子は、ドイツの首都ベルリンで、省エネルギー型住宅に改修するよう呼び掛けるために運輸建設省が企画した宣伝塔なのだそう☆*・。

お家にこんなにかわいい帽子をかぶせるなんて、思いつきませんよね。笑

それにしても、なんでこんなにも帽子が似合うんだろう・・・

どうやってつくられたんだろう・・・

重さはどれくらい・・・

無添加住宅に帽子をかぶせるなら、どんな感じのものがいいんだろう・・・

いろんなことが一気に頭に浮かんだ一枚です。笑

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

トリオ 2008年2月18日

工務三お揃いのジャンパー姿をパチリ☆

工務トリオ.JPG

何気に小さくアップ☆笑

このページの先頭に戻る

今度こそっ☆.。.:*・゜☆. 2008年2月17日

窓の外を見ると、またもや雪が・・・

「今回は粉雪だよ、池ちゃん」

と中村が一言。

♪粉雪 ~・・・

粉雪 (1).JPG

粉雪.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

美味しい~☆*・。 2008年2月17日

先日、O様からジュースをいただきました!

「ジュース」といってもただものじゃないっ♪

人工着色料・香料・保存料は一切使用していないもの!

ゴクッ

う~ん、美味しい~♪

ジュースって、飲んだ後も喉が渇いたりするのでめったに飲まないのですが、

こちらのジュースはそんなことがないのでぐびぐびいけます\(^o^)/

O様、どうもありがとうございます~!

 

キウイジュース (1).JPG  こちらがそのジュース☆ 
キウイジュース.JPG 

どちらもキウイジュースでございます。

ちなみに、右のグリーンの方は、飯塚が飲んですでに減っています。笑

この写真を撮った後、「なくなっちゃう!」と、私も慌てていただきました。笑 

今日は黄色の方をいただこうかしら♪

むふふ…



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お客様のお声 2008年2月16日

当社のブログにに対して、今日二組のお客様からご意見をいただきました!

「読んでてほのぼのとした雰囲気が伝わってきますよ」(BY O様☆)

とか

雪のブログに対するコメントとか♪(BY M様☆)

中には

「仕事、してる?」(こちらもO様より)

とのお声も。笑

もちろん、しております!!笑 (力みすぎ。。。)

お客様の生のお声を直接お聞きすることができて

ヘンな汗をかきながらも、とぉっても嬉しかったです!

皆様、いつもどうもありがとうございます\(^o^)/

じゃんけん大会.JPG

↑去年の年末のじゃんけん大会の様子でございます☆

みんな、仲がいいところをちょっとアピール☆*・+

かなり、盛り上がりました!

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

至福のひと時☆ 2008年2月16日

ある日のお休み。

以前から気になっていたお店でティータイム☆*・。+

久々に

「あ、このケーキ美味しい♪」

と思うパティスリーでございました。

シャンデリアもあり、少々リッチな気分に浸りました☆

至福のひと時2.jpg 

まわりは生クリームかと思いきや、メレンゲでございました☆ 

メレンゲ好きの私としては

たまらんっ♪

至福のひと時☆.jpg 

天井には煌くシャンデリアたちが。 

 



 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

オニオンケーキ 2008年2月15日

オニオンケーキ (1).JPG 

尾澤がお土産に買ってきてくれた
「オニオンケーキ」。

尾澤「お~っとっ。迫感があるな…」 

オニオンケーキ.JPG

 「???

頭の上が重たい…

この香り!!

俺が買ってきてやった
オニオンケーキじゃねぇかっ」

オニオンケーキ (2).JPG 

「せっかくみんなのために買ってきたのによぉ…。

どうしてこんな仕打ちを受けなきゃなんねぇんだ…

うぅっ…」 

 

失礼致しました。(注:尾澤のセリフは全て架空のものでございます)

(このオニオンケーキ、みんなで美味しくいただきました!

尾澤さん、どうもありがとうございました!)

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

水仙の郷 2008年2月14日

淡路島の黒岩水仙郷へ行ってきました。
今年の寒さは手ごわいですが、
春はすぐ近くまで来ているようです…
Image665.jpg Image663.jpg

Image667.jpg
梅の花も見ごろです。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

考える人 2008年2月12日

考える人.JPG

忍び足で後ろから迫ってパチリ☆

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

お山 2008年2月11日

あんなとことにお山が.JPG 

あんなところにお山がある・・・

 

お山.JPG 

緑のお山がなんでこんなところに… 

 

 

 

 

 

 

お山....JPG電話中の尾澤の頭でした。 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

栗 2008年2月10日

昨日、亀岡に行っていた父から写メールが届きました。

くり.jpg

雪をかぶった栗でございます。

バックの雪景色に溶け込んでいるのでわかりづらいですが。。。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

雪! 2008年2月 9日

窓の外を見ると・・・

「え?!」

と、ビックリするくらいの雪が・・・ 吹雪でございます。

♪粉雪 ねぇ 心を白く染められたなら・・・♪

粉雪じゃないし・・・

この雪をブログに掲載しようと、カメラを持って窓の外を撮っていると打ち合わせに来社してくださっていたM様に  「ブログに載せるんですね。笑」   と、言われてしまった・・・。

M様、鋭いっ!

悪いことしているわけじゃないが(笑)、 見つかってしまった・・・ばれてしまった・・・という気持ちで、
一瞬ドキドキしてしまった次第でございます・・・

でも、M様とお話できて嬉しさいっぱいでもあるのでございます!(日本語へん・・・)

大雪!.JPG大雪! (1).JPG

大雪! (2).JPG大雪! (3).JPG

大雪! (4).JPG足跡がついてる・・・

 

そして吹雪の中姿を消す澤田(右)と石井(左)。

傘もささずに、なんとも頼もしいですな。

200802091208000.jpg

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

会長の休憩時間 2008年2月 9日

久々に、会長が2階の事務所に上がってきてコーヒーで休憩のひと時を過ごしていました。

休憩!.JPG 

会長のもとへ相談に来た澤田。

澤田の視線の向こうには・・・ 

休憩!!.JPG 

石井と鳴橋が。

(鳴橋、カメラから逃れようと体をよけている。

それでもちゃんと写ってる。) 

休憩!!!.JPG 

よく冗談を言う会長。

みんな笑いながらも

会長への相談を続行。 

休憩!!!!.JPG 

会長、貫禄あり!(当たり前か)

 

休憩!!!!!.JPG 

会長は何処へ行っても人気者。

この日の会長

「今日はこんなに寒いけど、明日は温くなるぞ。

わしの心と一緒や♪」とにこやかに言っていました。

おちゃめですな☆



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

オペラ座の怪人 2008年2月 8日

cover_main.jpg

数年前からずっと観てみたかった「劇団四季」の舞台。 先日、やっと念願叶って観に行ってきました!

演目は劇団四季大阪劇場で公演中の「オペラ座の怪人」。 舞台衣装はさることながら、美術も素晴らしい! 鳥肌がたったほどです!

あぁ~、時間を置いて、また行きたいなぁ・・・ 

「オペラ座の怪人」公式サイトはこちら↓☆*・。

http://www.shiki.gr.jp/applause/operaza/main.html

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

癒されます 2008年2月 7日

近所にお使いにいったときのこと。

いつも通る道にある、

木々や竹が太陽の光を浴びてとっても綺麗だったので

思わず見とれてしまいました。

200802051424000.jpg

200802051412000.jpg

200802051426000.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

思わず・・・ 2008年2月 5日

コンビニに行ったときのこと。

こんなお菓子のパッケージに目に飛び込んできて

気がつけば手に取っていた。

右のガムなんて

「朝露ライチ」という名前なんだもの!

手に取ったまま、そのままお買い上げ☆

ふふっ・・・.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

似てる・・・ 2008年2月 4日

最近、あるスタッフが、マンガ「少年アシベ」にでてくるイエティに似ているように思えてきた。

あしべ.png

イエティ.jpg

ぬいぐるみ.jpg

どうだろうか・・・

一度、スタッフ紹介の写真とこの画像を見比べて、あててみてください。

スタッフ紹介→http://www.satsumahome.com/staff.html

 

 

 

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

・・・・・ 2008年2月 3日

節分.JPG 

この写真を見て、何か違和感がありませんか? 

え?わからない?

そんな方のためにヒントをどうぞ☆

節分1.JPG 

じゃんっ!

もうおわかりでしょ?笑

今日、お昼に来てくださったF様~!夕方来てくださったF様~!

お気づきになりましたか?笑

 

節分3.JPG 

なんともトロピカルな鬼さんでございます。

豆まきをするに気にもなりません。笑

 

 

(この鬼は、昨日橋本が買ってきてくれたもの☆

「明日、節分だから買ってしまった」と、豆まきのお豆さんもみんなに配ってくれました。「明日、節分だから」と言ってくれたのにも関わらず、もらってすぐにお豆を食べてしまった私。節分…今日なのに…) 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

どうしても見とれてしまう・・・ 2008年2月 2日

あるインテリア雑貨のお店に入ったときのこと。

天井を見上げると、そこにはシャンデリアがっ・・・

きらきらと煌くシャンデリアに釘付け。

煌くシャンデリア~.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

きっと、シャンデリアを眺めている私の顔は

ゆるんでにやけていたことでしょう… 



 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ほっと一息☆*・。 2008年2月 1日

お休みの日にちょっとお出かけ。

歩いているうちに「甘いものが食べたいモード」にスイッチが入ったのでスターバックスへ直行。

フラペチーノ系(ドリンクの上にクリームがのっています)をオーダーして済まそうと思っていたものの・・・

ショーケースに目を向けると・・・

ピンクのかわいいシフォンケーキがあるじゃないですかっ!

ということで、見てるだけでテンションの上がるストロベリーシフォンも一緒にオーダー♪

これでもう、気分はるんるんでございま-すっ♪

 ストロベリーシフォン☆.jpg

このページの先頭に戻る


HOME > さつまホームのStaffDiary

お問い合わせはコチラ資料のご請求はコチラ
 

HOME | スタッフダイアリー |

施工エリア:大阪市・豊中市・池田市・箕面市・吹田市・その他北摂地域

さつまホームのStaffDiary

〒560-0053 大阪府豊中市向丘3-12-11 【地図】

TEL : 06-6855-7800

<お問い合わせはこちら>
Copyright(C) 2007-2010 さつまホーム All Rights Reserved