さつまホームのStaffDiary


  2007年12月

日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別に見る

  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • HOME
  • 家づくりに役立つイベント
  • 最新イベント情報
  • イベントレポート
  • 最新イベント情報を携帯電話で
  • むてんかびとの会
  • 無添加住宅という家づくり
  • 今、住宅が危ない!
  • 無添加住宅とは
  • 私たちが取り組むきっかけ
  • 無添加素材へのこだわり
  • 無添加住宅施工例
  • 無添加住宅Q&A
  • 漆喰
  • 炭化コルク
  • シックハウスと過敏症
  • ガイドブックプレゼント
  • こんな会社です
  • さつまホームのスタッフ
  • President Blog         むてんかびとな毎日
  • スタッフダイアリー
  • 会社概要
  • 『地球暮らし』
  • 『”むてんかびと”になろう』
  • お客様の声
  • テレビでも紹介された無添加住宅
  • 雑誌に紹介されました!
  • 第3者機関による安心の検査・保証体制!
  • 家づくりスケジュール
  • このホームページのご利用について 
  • 個人情報保護方針 
  • さつまホームの家づくり
  • フルオーダータイプ        セミオーダータイプ
  • 企画住宅タイプ
  • デザイナーとの家づくり
  • 土地をお探しの方へ
  • 土地探しをお手伝いします!
  • 構造とプランニング
  • お問い合わせと資料請求
  • 資料一括無料請求はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 家づくりに役立ちます!
  • お役立ちリンク集
  • 現場施工日記
  • 施工日記トップ
  • 千里山の秘密基地-吹田市K 様邸
  • テラスとマドのいえ-茨木市T様邸
  • 緑と太陽がいっぱい降り注ぐ、自然を感じる家-川西市N様邸
  • 毎日の暮らしが楽しくなる我が家-豊中市H様邸
  • 新しい思いと旧家の思い出を無添加の材料で表現した家-池田市Y様邸
  • くつろぎのウッドテラスにみんなの笑顔があつまる家-箕面市F様邸
  • 太陽の光がここち良い、幸せの家-高槻市M様邸
  • 木の香りいっぱいの家-豊中市S様邸
  • 敷地を有効に活かした3階建の家-西宮市T様邸
  • 薪ストーブと土間がある家-兵庫県Y様邸
rss2.0atom


無添加住宅のさつまホーム 大阪,北摂,豊中,池田,箕面,吹田で無添加住宅,健康住宅を建てる豊中市の工務店モバイル版のQRコード

最新イベント情報を携帯電話でもご覧いただけます。
詳しくはこちら



サイトマップ
HOME > さつまホームのStaffDiary

スタッフダイアリー

お餅の行方・・・ 2007年12月29日

昨日、いただいたお餅。

つきたてを持って来ていただいたので、やわらかいうちに持って帰らせていただこうと、みんなで分けることに。

プランニングスペースの展示物の一つ・ワークトップカウンターが本来の役割を果たした、記念すべきひとときでございました。

1おもち.JPG  ここは一体何処なのか・・・
2おもち.JPG  作業テンポの良い二人。 
3おもち.JPG この三人が一生懸命分けてくれました。 (ありがとうございます!)
4おもち.JPG 

「お餅やさんです!」

と言っても

おかしくないこの図。 

5おもち.JPG

あ・・・

中村の手にしているエビ入り餅、

わたくしもいただきました。 

(上一さん、美味しくいただきました!ご馳走様です♪)

6おもち.JPG 

遠くから見ると、こんな感じでございます。

案外・・・

寂しい光景ですな・・・

7おもち.JPG 

そして再びズーム。

作業をしてくれている三人の向こうには、

大工さんと山金が何やらお話中。 

なんだか不思議な空間でございました。

 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

つきたて! 2007年12月28日

今日、お世話になっている業者さんがつきたて(!)のお餅を持ってきてくださいました!

上一さん.JPG  せっかくなのでパチリ☆ 
と、社長.JPG 

社長と上一木材さんとお餅の記念撮影。

では私も.JPG 

ならば私も

と、忙しそうにしている飯塚をひっつかまえてカメラを渡し・・・

これまた逃げ出そうとしていた上一の中田さん(私は師匠と呼ばせていただいております)を引き戻し、無事にツーショット。 

2枚目.JPG 

調子にのって2枚目。

つきたてのお餅をいただいた上に…

皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

ちゃんと撮ってもらえて、私の気分はるんるんでございます。 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

大掃除が始まりました。 2007年12月28日

あっちでも…   あっちでも.JPG

こっちでも…

共に、シュレッダー中。 

こっちでも.JPG 
それにしても、お二人とも、姿勢が良いですな。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ある日の I 様邸にて 2007年12月27日

小川さん☆.jpgI 様邸に行ったときのこと。

いつも現場やプランニングスペース1階に顔を出してくれるOさん。

会うといつもニコニコにしてくださり、かわいいのです。(Oさん、ごめんなさい・・・)

今朝も、プランニングスペースの1階に姿を現してくださり、朝からニコニコ♪

こちらもつられてニコニコ♪

朝からOさんに会えてハッピーなのでした☆

 

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

光々 2007年12月26日

スタッフブログをご覧いただいている皆さま、一日遅れになってしまいました。「メリークリスマス☆」
いかが過ごされましたでしょうか?わたしも月並みながらサンタの乗ったケーキを買いまして、
ささやかながらお祝いをしました。

クリスマスといえば、年々華やかさが増していてイルミネーションの進化はその象徴のようにも思います。
わが家の近所では、しておられるお家が数えるほどしかなくて、本当にちらほらと言った感じなのですが
一軒だけものすごく頑張っておられるお宅があります。
それも毎年同じではなくて、少しずつ変化していまして、そしてパワーアップしています。
数年前までは電気代が大変そう…とか思いながら見ていましたが、今年は一般住宅でここまで来ると
浮世離れしていて、ある意味すごいと思いました。圧巻です。(N)
Image0771~00.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

その後・・・ 2007年12月25日

以前、当社の「神棚」についてご紹介し、忘れられない方が多いと思います。

今一度、ご紹介致します。

01.JPG  まずは全体図・・・ 
02.JPG  ちょっとアップ 
03.JPG  いつの間にか、犬神様の頭に何やら乗っています・・・ 
コピー ~ 03.JPG  ズーム


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

うきうきっ♪ 2007年12月23日

さつまホームに新しい仲間がやってきました。

それは・・・

パソコン!

新留と石井が早く中を見たくて梱包を開けています。

その一部始終を、とくとご覧くださいませ。

1.JPG 

石井が夢中になって取り付けの準備をしています。

その横で、うずうずしている新留…

4.JPG  見守る新留… 
5.JPG  うきうきしている新留… 
6.JPG 

石井が自分のデスクに設置。

新留「大丈夫かよ~」
(注:本人はこんなことは一切言っておりません。すべて私の想像上のものですので了承くださいませ)

7.JPG   !!
8.JPG 

画面に 「ようこそ」と表示されました。

それはこっちのセリフです、パソコンよ…

9.JPG  無事に起動した模様。 
10.JPG 

これで、仕事もはかどりそうですな、石井殿。

最後まで見守る新留でございました。 

   


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

服装チェック! 2007年12月22日

外構やさん:北さんが来社しました。

澤田と何やら打ち合わせ話。

その最中に、北さんのファッションチェックのため、その周辺をうろちょろしてパチリ☆

北さん.JPG   
北さん☆.JPG   
北さん!.JPG 

お洒落な北さん。

襟元にピンブローチを♪

 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

贈り物 2007年12月21日

昨日、外構工事でお世話になっている北さんから、こんなにかわいらしいものをいただきました!

CIMG5419.JPG

CIMG5422.JPG

CIMG5418.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ちょっとのんびりと 2007年12月20日

嵐山に行ってきました。

紅葉の時期が終わったからか平日だからか、人も少なく、の~んびりとてくてく歩いてリフレッシュ。

嵐山といえば渡月橋。

そして、見事な嵯峨野の竹林!

こちらも人がほとんどいなかったので、とっても贅沢な気分。

普段、そんなに歩かないので(涙)、体も心もリフレッシュ!

プチ旅行気分を味わえた一日でした。

togetukyo.jpg

take.j_jpg.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

ルミナリエ☆*・。 2007年12月18日

神戸のルミナリエに行ってきました!

今年もキレイ☆*・。

会場にはBGMも流れていて、夢の中にいるよう♪

今年は去年にも増して、いたるところに募金箱が。

ずっと美しく夢を与えてくれるルミナリエが続くよう、願いを込めて私も募金してきました。

今年は開催期間が短かったので「行きそびれた・・・」という方に

ちょっぴりおすそ分け☆・。+*

ルミナリエ1.JPG   
ルミナリエ4.JPG   
ルミナリエ2.JPG ウィンドウに写ったルミナリエ☆ 
   


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

気に入ってくれたかな? 2007年12月17日

昨日、打ち合わせに来てくださったO様。

打ち合わせ中、お子様がクリスマスの飾りの松ぼっくりや小さなギフトボックスを手に喜んでくれていました☆

その姿が愛らしかったのでパチリ☆

奥様にブログでの写真掲載の承諾をいただきましたので(奥様、ご協力どうもありがとうございます!)ちょっぴり載せちゃいます☆*・。+

触って遊んでいる様子☆*・。   15.JPG

カメラを向けていることに気づかれ(笑)、

このあとずっとカメラ目線でした♪(素晴らしい~っ!)

いつものように、今回のお子様のほっぺも触らせていただきました(*^_^*) 

(お子様みんなのほっぺを触らせていただいている私。笑) 

また来てね~(*^。^*)

 17.JPG


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

新しき空間 2007年12月16日

先日、坂田のために尾澤が作ってくれたこの机。

坂田が使い始めているのですが、あまりにも殺風景だったので飾りつけをしてみることに。

000.JPG 

棚には犬神様。 

 

意味深な三本の棒。

そしてここでもまたもや登場!

M様からいただいたりんごちゃん。

犬神様のお供え物として活躍!

犬神.JPG 
犬神アップ!.JPG  クローズアップ!!

このデスクのシンボルとでもいうべき

存在感たっぷりの…
(なんでしたっけ、これ…) 

 

シンボル.JPG 
全体図.JPG 

神棚(あくまでも坂田のデスクです)

全体図。

ゴールドがまぶしい… 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

年末のご挨拶☆+*・。 2007年12月15日

先日、いつもお世話になっているお花屋さんが年末のご挨拶に来社されました☆

今年は、素敵なお花をいただきました!

しかも!クリスマスムード満点☆*・。+

071210 003.jpg 

真ん中のツリーに見立てた植物にはモールが

巻かれていて、きらきら輝くんです☆*・。

しかも・・・ 

きらきらの中にはなんと!

お星様がっ)^o^(

見つけたときには感激しました!

 

071210 020.jpg 
071210 015.jpg 

バックで輝くツリーと一緒にパチリ☆

うまく撮れませんでしたがっ(ーー;) 



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

不似合い・・・ 2007年12月14日

キッズスペースと坂田・・・

似合わなさ過ぎて思わずパチリ☆

(坂田さん、ごめんさない。ネタにさせていただきました☆)

 
坂田さん.JPG 


このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

なぜか私がプチ自慢。笑 2007年12月13日

こちらのサイトに行ってみてください→http://www.sukusuku.com/8anniversary/photo/sakuhin.html

見覚えのある影が・・・

実はこの影、尾澤と尾澤のお子さんなのです!

びっくりっ☆

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

女性の品格 2007年12月11日

女性の品格.jpg

 

200万部(今ではもっとかもしれませんが・・・)のベストセラー「女性の品格」を読みました。 
内容は・・・

「礼状が書ける」「約束をきちんと守る」「型どおりの挨拶ができる」「姿勢を正しく保つ」「贅肉をつけない」「人に擦り寄らない」「よいことは隠れてする」「得意料理をもつ」――

この本は、女性としての振舞い方を著者の失敗談や経験を折込ながら、具体的にアドバイスしてくれています。何げない日常の立居振舞いに、女性の生き方と品位はおのずと表われる・・・恐ろしい(笑)。

タイトルが「女性の品格」とされていますが、全体的には「坂東さんは(この本の著者)人としての品格を含めて、このようなことをおっしゃっているんだなぁ」という印象を受けました。

タイトルに「女性」とついていますが、ぜひ、男性の方にも読んでいただきたい一冊です。



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

風邪予防にビタミンC! 2007年12月10日

和歌山に住む母の友人からみかんが届きました。
その中のひとつに一枚の葉っぱが。
かわいらしかったので思わず目鼻を付けたところ、
食べづらくなってしまいました…。
勝丸さん、毎年ありがとうございます。
今年もおいしくいただいています(^^)
Image647.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

きらきら~ 2007年12月 9日

先日、I様邸の地鎮祭がありました!

そして、帰ってきたスタッフの机には中華のお弁当が・・・っ

スタッフのお口に入る前にパチリ☆

撮影後、美味しそうにお弁当をいただく数名のスタッフの姿を見た私でした。

お弁当!.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

クリスマスムード☆*・。 2007年12月 8日

さつまホームのプランニングスペースがクリスマスの飾りでおめかし☆*・。

飾り.JPGケーキ!.JPG

みんなで.JPGきらきら.JPG

ツリー1.JPGツリー2.JPG

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

「五感」 2007年12月 7日

「五感」(洋菓子)北浜本店に行きました。

クリスマスの飾り付けやシャンデリアが素敵で、特別感を味わえる空間。

機会がありましたら、みなさんも是非。

ツリー.jpgシャンデリア.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

イルミネーション 2007年12月 6日

帰宅途中、暗闇の中温かい光が・・・

その光はイルミネーションでした。

全て手作り・・・

素晴らしい。

イルミ.jpgネーション.jpg

もちろん、このお人形たちも手作りでございます。

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

紅葉 2007年12月 4日

I 邸に向かう途中、またもやキレイな紅葉が。

お天気は少し曇り空でしたが、心が和みました。

紅葉.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

感激~っ! 2007年12月 3日

見学会最終日の昨日。
帰ってきた澤田の手に何かが・・・

I 様が、お手製のカップケーキを持って来てくださったのですっ(●^o^●)
他にも、缶ジュースやコーヒー・・・
そのお気持ちがとっても嬉しく、みんなで大騒ぎ☆
食べる前に、ちょっとまったぁ!
写真を撮らねば(*^。^*)
ということで、みんなでレイアウトをし、パチリ☆
I 様、いつもどうもありがとうございますっ(●^o^●)
美味しくいただきました♪
 美味しいっ☆.jpg

このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

予告・・・ 2007年12月 2日

先日、I 邸にて某テレビ番組の収録がありました☆
現場には秋田さんはもちろん、あの番組のアナウンサーまで登場っ!
以前放送された「ガイアの夜明け」では坂田が大活躍でしたが、今回は坂田はその座を退き、左官やさんとタイルやさんが大活躍☆

071130 (2).JPG 

出番待ちのちちんさん(左官やさん)☆

「いつでもかかってこいよ~♪」

注:左官やさん・タイルやさんなどのコメントは私の想像上のものであり、本人が口にした言葉ではありません☆ 笑 ご了承ください♪

071130 (12).JPG 

みんな左官やさんに注目。

「今日は頑張り時だっ!」

注:いつでも頑張ってキレイに仕上げてくださっています☆ 

071130 (37).JPG  秋田さんの説明を受けるアナウンサー☆(天井を指している秋田さんの右隣です)
071130 (17).JPG 

「オレの出番は終わったぜ・・・頑張れよ、左官やさん!オレが見守ってるから大丈夫だ!」 

と、思っているだろうと思われるぷいぷいさん(タイルやさん)。笑

071130.JPG 

無事に収録が終わった模様☆*・。

放送日を、どうぞお楽しみに~(●^o^●)



このページの先頭に戻る

スタッフダイアリー

満開!? 2007年12月 1日

皆さん、これ何だか分りますか?
実は、そびえ立つイチョウの大木です。
紅葉と言うとすこしさみしい響きですが、この木はサクラに負けず劣らずのすごい迫力でした。
(携帯写メなので、美しさが伝わり切りません…残念!)
ネット上ではすばらしい写真がたくさんありますので、ぜひご覧下さい。
現地は今、超見ごろですよ!
   Image641.jpg
守口市役所の近くでお目にかかりました。
「難宗寺の大銀杏」としてかなり有名のようです。
大阪府指定天然記念物(昭和50年3月31日指定)

このページの先頭に戻る


HOME > さつまホームのStaffDiary

お問い合わせはコチラ資料のご請求はコチラ
 

HOME | スタッフダイアリー |

施工エリア:大阪市・豊中市・池田市・箕面市・吹田市・その他北摂地域

さつまホームのStaffDiary

〒560-0053 大阪府豊中市向丘3-12-11 【地図】

TEL : 06-6855-7800

<お問い合わせはこちら>
Copyright(C) 2007-2010 さつまホーム All Rights Reserved